そんなぁ… | 手探り福岡生活☆

手探り福岡生活☆

韓国とオーストラリア生活を得て日本へ出戻り☆
人生の後半突入のRitaのシングルライフFourthStage♪


歯医者に通い始めました。

別に痛いところもなかったんだけど、

AUSに行く前に、歯石取りして虫歯になりそうなのがあったら、

治療しようと思って、行ってきました。


ションも一緒に二人で。


ションは、前歯4本差し歯で、

中学生頃に怪我して折ったらしく、それで差し歯にされて。


それからずっとその歯なので、ついでだから、韓国出る前に、

その歯を全部、新しく取り替えたほうがいいよね、ということで。


韓国で、歯の治療は保険が利かないのは覚悟の上汗


前歯の差し歯になると、一本50万ウォンだから、

4本で200万ウォン…涙

日本でも前歯の差し歯は、それぐらい余裕でするしね。


痛いけど仕方ない!


20年近く前の韓国の歯医者技術って信用できないし。

代えるべき!


歯石取りが、6万ウォンだから、二人で12万ウォン。


ションは、半年ぐらい前に、10年ぶりに歯医者に行って、

悪いところは全部直してもらってるから、

今回は大丈夫!

(しかも、その時も、100万ウォンぐらい使ってきたし!

 結婚する前に、歯の治療も済ませておいてよね~!!)


そして、私もここ10年近く、歯石とりに歯医者には通ってるけど、

検査してもらっても、

ずっと虫歯無しだから、大丈夫だろう!


そう余裕こいて行ってみたら…。



レントゲン撮って、一通りチェックしてもらったら、結果。


削って被せたらいいのが3本。

虫歯ではないけど、歯の溝部分が黒ずんでるので削って埋める。

放っておくと、虫歯になる恐れもあるとのこと。


それが、一本12万ウォン×3本=36万ウォン。


そして、虫歯になりかけ中が1本。

今は、別に治療しなくても大丈夫よ…って先生言ってたけど。


長期的に見ると、していった方がいいよなぁと思い。


それが、一本26万ウォン

横の歯だから笑ったら、見えるので金歯にできないので、白に。

するとちょっと高い。


よって私の、治療代、スケーリングも込みで

全部で、68万ウォン…泣


ついでに、ションも差し歯外して見たら、

ちょっと治療したほうがいいところが見つかって、

差し歯総入れ替え、治療費、スケーリング込みで、


ションの合計 256万ウォンカスパー10




二人合わせて、合計、324万ウォン…




あ~そんなぁ、もう、号泣よ…カスパー11


10年間虫歯無かったのに、韓国生活2年弱で4本も発生するなんて、

韓国料理が合わんかったとかいな?



それにしても、韓国って

歯の治療だけで、こんなにお金かかってたら、

どうやって生活するんだ??


歯科代で破産するわー。

韓国の子育ては、

子供の私教育費(塾や習い事費用)の心配より、

子供の歯医者代のほうが、心配だわ。



歯に保険が効かないって、恐ろしいね。


※ちなみに、埋め込むやつとか被せるやつ

保険が効くやつもあるらしいけど、それを使えば、

一気に5,000ウォンぐらいにはなるらしいけど、

(今度は安すぎ…あせる

周りの韓国人の知り合い数人に聞いてみたところ、

あまり知られてないし、

彼女達の周りには、それを使用してる人はいないらしい。



他には、生命保険の歯科疾病付きってのは、

最近出てきてるようだけど。


それにしても、たった4本で70万ウォン近くも~。

一本、一万円ぐらいって、聞いてはいたけど。


来月か再来月に日本にちょっと帰るから、

その時、国民健康保険に入ろうかとも考えたけど、

去年の取得で計算されて、その上今年も住民税取られると…。

年金まで払うとなると…。

また無駄な出費が生じるし~。

せめて、来年だったら今年の取得がゼロなんで。


別に痛くもなんとも無いし、このまま行ってしまうという、

無茶な選択もあるけど。

でも、一応永住権とれるまでは、里帰りもしないつもりだからなぁ。



高すぎるから、日本で保険無しで、治療しても、

7万円はいかないかな~??

(聞いてみたら、歯石取りだけだと、

無保険だと1万円あれば大丈夫だそうです。)



日本でする方向に傾いてたけど、

ションが、「うだうだ言ってないで、全部一緒に、やってしまいなよ!」と、

言ってくれたので…全部やることに。

でもでも、ショック号泣


ションの、260万ウォンは、仕方ないけど。

私の、70万ウォンは、どうしても、どう考えても凹むわ~。



そういえば、前よく行ってた、シジャン(市場)のお兄さんが、

店先で、歯が痛いって言ってたから、

歯医者行けばいーやん!って言ったら、


「いかねぇよ!我慢してれば、いつの間にか治るよ。

今まで、ずっとそうしてきたから大丈夫!!」って、言ってて、

よくよく聞いたら、今まで一度も歯医者に行ったことが無いらしい。


「え~そんな人居るの??」と聞いたら、

「そんな人、ざらに居るよ!」って。

そりゃ、あんなに高かったら、行く気失せるよね。


あ~あ、そんなことより、外国生活なんてせずに、

大人しく日本に住んでるのが一番です。


国際結婚大反対してくれた、お父さん、

あなたの言うとおりでした!



そして、その

「歯医者でこんなにお金かかるのことになった~号泣って話を


友達のTさんにしたら、

「日本で行けばいいやん。友達に保険証借りればいい」と。


…確かにそうすれば、安くいけるけど、言えば貸してくれるかなぁ。

しかも、貸してって言いづらいなぁ。。。

こういうとき、お姉ちゃんか妹が居てくれれば…。


Tさんは、「東京やったら、貸してあげるのに。」と、言ってくれたから、

将来、もしものときは、お願いしようかな~。


それにしても、70万ウォンは大きい。

めちゃくちゃ、凹む。


しかも、痛くもないし、虫歯ってわけでもないから、

する必要もなさそうだけど、

長期的に見ると、デンタルケアは、今きちっとしておくべきかな。