予習シリーズが4年(下)になって約数・倍数で足止めをくっていると前に書きましたが、実はまだ同じところで足踏みしています(^_^;)

予習シリーズ→演習問題集と1度目はやったのですが、さらに演習問題集は2巡目をやっています。その中でも、まだスムーズに解けない問題は翌日にもやる!と徹底していくと、さすがに解けない問題はなくなってきます。

毎回毎回、怪しいものについては口で説明もさせています。

どうしてこの式を書いたの?
この式から出てくる答えは何を意味してるの?

私の問いかけにも答えられるので、理解はしているようです。


何度も同じ問題をやらせていると、分かることと出来ることは全く違うんだということを肌で感じます。

ハルが一度目で分からなかった問題を解説してやると、簡単に「分かった~!」と言ってくれます。時には私の話の途中で「もう分かったからいい」と説明を遮ることもあります。

問題はここからです。

じゃあ解いてごらん(^ ^)

となるでしょう?

だって説明したんだもの。
おまけにその説明を途中で遮って、分かった!と豪語したんだもの。

出来るよね~と私など思ってしまうんです。

はい、出来ません(´Д` )

出来るときもたまにはあるのですが、大抵の場合は途中で行き詰まります。

一段階ずつ質問してやるとそれには答えられるので、一応は理解してはいるようなのですが、そこから最後まで解き切る力はないということでしょう。

ハル、それを出来るとは言わないんだよ(-_-#)

ハルは、分かったから出来るって言うんですよね。今まで何度も「分かったからって出来ないんだよ」と説明してるんですが、そこは納得いかないようで…(^^;;

分かる⇨出来る に移行するためには演習を積むのが一番!そこで〈第1回〉と〈第2回〉を繰り返しやっています。

ハルの「分かった!→あれ?出来ない→説明→今度は分かった!→また解けない…」を見ていると、犬が自分の尻尾を追いかけてクルクル回る姿が頭に浮かびますσ(^_^;)

いつか尻尾をきちんと捕まえて、自己完結の輪っかになれるといいなぁ~!
うちでは土日は基本は国語の日です。算数の方がお手軽なので、ついつい平日は算数ばかりなので、休日はじっくり読解に取り組むようにしているのです。

以前は成長する思考力シリーズをやっていましたが、8級まで終わってまた少し難しくなったので、今は休止中です。代わりに予習シリーズと演習問題集をやっていますが、これがまた難しい!(ちなみに4年生のものです)

初っ端からハルの苦手な説明文が5回続きであります。
解ける解けないの前に、文章の内容自体がハルには興味のないことばかり(ー ー;)

予習シリーズと演習問題集の4回目まではできるだけ本人の力でやらせたのですが、正直これでは埒が明かない…

ということで、昨日はやり方を変えてみました。

今までは算数と同じく、国語も自力で考えることで思考回路が出来ると思っていたのです。でも、算数も実はそこまで行きつくのにかなりの時間をかけてきたんですよね。

国語は今までは感覚で解いてきていたハル。特に低学年は、物語文などハルに馴染みのあるお話がテストに出ることが多かったので、点を取ることは簡単でした。

四谷大塚の4年生の問題は、さすがにそれだけでは手が出なくなってきました。

なので、私が解いていく過程を見せることにしました。ギリギリ最後のところだけをハルに答えさせる方法を取ることに…

以前に浜で受けた国語の講座をそのまま活かして、まず時間配分から。そして問題から読み、ポイントには線を引き、大まかな内容を理解した上で本文を読みます。

選択肢の問題でも、なぜこの答えを選ぶのか、なぜこれは絶対に選んではいけないのか、、、大人にとっては当たり前すぎることも全部口に出して説明しながら二人で一緒になって解いていきました。

これからしばらくはこの方法でやっていって、国語を論理的に解くことを教えていこうと思います。

ハルにとってはかなり斬新で刺激的な解き方だったらしく、1時間半以上集中してお勉強してくれました(^ー^)ノ(やったのは第5回の1回分だけなんですよ!)



私が仕事を始めてから、当然のことながらハルと過ごす時間は短くなりました。(その分、私の母の精神的負担は増えてると思いますが…)

長い時間離れていると、その分優しく接せられるのは私だけ?仕事を始めたメリットの1つです(^ ^)

ハルの最近の家庭学習、朝勉は3つ。
①マスター1095題の6年のものを1ページ
②天才脳ドリル 数量感覚 中級をやりたいだけ
③面積迷路を2問

良い頭の体操になっていると思います♪

夜のお勉強では予習シリーズと演習問題集が4年下に入りました。
入ったとたんに約数と公約数で足止めくらってますが、嫌気がさすわけでもなく、何故か楽しくやってます(*'-'*)ホッ

予シリ系以外は今はやれてません。お勉強の時間は減ってないのですが(そこはなんとしても確保!)私がアレコレと計画する時間がなく、とにかく予シリ系を前に進めることに…

実はあの計画が一番楽しかったりしたのですが、今は我慢のときですかねσ(^_^;)

*******************

と、ここまで書いて、思い立って途中下車して浜のオープンイベントと講演会に申し込みしてきました!

オープンイベントは面倒なのでwebで受けるんですけどね(-_^)

今度のは公開テストに直結するお話らしいので、しっかり聞いておこうと思います。でも、テクニックに走らないように…!(自己への戒めです)


この間の日曜日、もう少しで忘れ去られるところだった浜の公開(笑)
1日が第一日曜日の月は要注意だと学習しましたよ。

さて、この公開でハルが学習したことは次の2つ。

①1時限目、2時限目とはハルの学校で言うところの1時間目、2時間目と同じだということ。

②作者は登場人物にあらず!

この2点で公開(国語)の成績が大体想像つきますよね(^^;;

算数に関しては、そろそろ処理スピードを意識していかないとダメな時期にきているようです。

家で落ち着いて考えれば解ける問題を、テスト中は時間がなくて最後まで考えきれずに落としてきています。

あとは方程式を立ててれるようになったのに、計算段階で??となることがあるのでそこを強化したいです。

邪道と言えども、使えるもんは使うように教えてます。それぐらいしないとママ塾で世間と渡りあえないので…σ(^_^;)


******************

6月から始めた私の仕事。
ほぼ引き継ぎもないままスタートした恐るべき状況ですが、環境は最高です(o^^o)

今日も学校で委員会があるので午後出勤ですが、全然OKです。

昨日は昨日で、ハルの帰宅時に誰も家に居られないのが分かっていたので、鍵を渡しておかなければいけなかったのに、すっかり忘れて私が持ったまま職場へ行ってしまいました。
昨日はたまたまハルが学校終わりに用事で私の携帯に電話をかけてきて、そこで鍵のことを思い出した私(・_・;
それから私は仕事を30分ほど抜け、ハルに私の職場の最寄り駅まで鍵を取りに来させ…とバタバタしました(>_<)

でも仕事途中で「小一時間ほど外出してもいいですか?」と尋ねると、理由も聞かず「いいよ~👌」と返事してもらえる職場です。

ほんと恵まれてます!


しばらくブログは、コメントするのも書くのもぽつりぽつりになると思いますが、ハルと渡してのことを忘れずにいてくださいねm(_ _)m

訳あって(?)昨日はUSJ、しかも夜10時まで!帰ってシャワーを浴びたら12時(;´Д`A

今日は朝から運動会。
もうすでに倒れそうに暑いです。

そして明日からフルでお仕事することになりました。

私、今週末まで無事で頑張れるかしら?