1年に1回行っている、ツーリングクラブの1泊ツーリング。

 

今年は初めて参加します。

 

そして、わたしにとっては初めての1泊ツーリングです!

 

暑いけれどもGSX-S1000Fで参加。

 

日帰りツーリングでも、左親指が痛くなってしまうのに、

このバイクを2日間も運転できるのだろか・・・

 

とても不安。汗

 

そして、バイクに荷物を積むのも初めてです。

 

 

固定する場所が見つからないS1000Fさん・・・

 

バッグに付いているバンド4本と、

プラス2本のバンドで固定。

 

しっかりと固定された感じですが・・・

 

どうだろうかあせる

 

 

今回は、無線機を使用するのも初めて!

 

 

PTTスイッチはクラッチレバーの外側に

両面テープで取り付けたのですが、

これをわたしは押せるのだろうか・・・

 

 

昨日の雨は上がり、路面は濡れているものの

自宅付近は雨が降ってはいません。

 

が、周辺には雨雲が点在・・・

 

どこかでは雨に当たりそうあせる

 

 

上だけカッパを着て、6:00に出発!

 

 

 

≪今回の予定≫

 

 

 

首都高に乗ってすぐ、道路のつなぎ目の段差で

荷物が前に動いた!!

 

いやぁーーー!!

 

あれだけしっかり固定したはずなのに、

 

動くの!?

 

落ちたらどうしようあせるあせる

 

 

はっと気が付いたら、

両面テープで貼り付けた無線機のPTTスイッチも取れかけてる!?

 

いやぁーーー!!!

 

 

三鷹料金所を出ていったん停止あせるあせる

 

PTTスイッチを落ちない場所に移動し、

荷物のベルトを締め直しあせる

 

本当にこれで大丈夫だろうか・・・

 

荷物が落ちないか気になって気になって仕方がない汗

 

 

7:30に集合場所の談合坂SAに到着。

 

 

途中も霧雨程度の雨が降っていましたが、

ここもどんよりしたお天気・・・

 

メンバーと5台と合流。

 

 

8:00に6台で出発です!

次は原PAまで。

 

雲が低く、パラパラと降っていた雨も、

 

 

勝沼ICを過ぎると遠くに青空が!!

 

 

そして晴れた!!

 

 

蕎麦の花がちょうど満開!

 

白い蕎麦畑と黄金色の田んぼが

あちこちに広がっています!

 

八ヶ岳も綺麗に見えました♪

 

原PAに到着。

 

 

が、1台足りない・・・

 

 

わたしと4番さんが最後尾だったのですが、

誰も追い越しては来なかった。

 

どこへ行った?

 

しばらく待っても来ないので、5台で出発!

 

原PAを通り過ぎて、高速を下りる予定の諏訪ICにいるのでは?

との予想でしたが・・・

 

いなかった。

 

どこへ行った?w

 

 

次の目的地に向かう途中に、行方不明の34番さんから連絡が。

 

色々あったのだそうw

 

【道の駅 日義木曽駒高原】で無事に合流!

 

 

滋賀県から参加する33番さんとも合流!

 

 

道の駅スタンプ&きっぷをゲット!

 

 

すぐ近くのお蕎麦屋さんでお昼ご飯です。

 

 

ざるそば2枚。

 

 

つゆが濃い目でした。

 

 

さて、今回の合宿ツーリング参加の7台で出発!

 

 

田んぼが黄金色で、景色だけは秋w

 

 

【道の駅 飛騨たかね工房】で休憩。

 

 

安心してください。

 

全員いますよ!w

 

 

ここでも、道の駅スタンプ&きっぷ♪

 

 

あんなにちゃんと固定したはずなのに、

走っていると荷物がどんどん前に動いてきますあせる

 

荷物に「早く走れ!」とせかされているみたい真顔

 

メンバーがバンドの位置を調整してくれました。

 

 

4本のバンドで後ろから固定。

これでどうなるか!

 

 

途中、道を間違えてしまい、Uターンが必要になったけれど、

何とか本線復帰!

 

 

【天空の牧場 奥飛騨山之村牧場】に到着!

 

 

バンド調節のおかげで、やっと荷物が前にズレて来なくなった!

 

はぁ~

 

荷物が背中に当たらないと楽ちん♪

 

 

山に入ってきましたが、涼しいという感じではない・・・

高山市内は死ぬほど暑かったし!

 

おやつにソフトクリーム♪

 

 

宿まではあと少し!

 

17:00前に、全員無事に宿に到着!

 

【奥飛騨温泉郷 新平湯温泉 美山荘】

 

 

 

はぁ~~~着いた!!

 

 

 

奥飛騨は寒いくらいに涼しいのかと思いましたが、

 

暑いです!

 

今日も汗だくだったので、何はともあれ、お風呂に!

 

 

洗い場がないので露天風呂には入らなかったけれどw

 

あわただしく、18:00に夕食

 

 

鮎?ニジマス?山女魚?

 

 

鯉と飛騨サーモンのお刺身。

 

 

岐阜県と言えば『葉っぱ味噌』!

 

 

いや、朴葉(ほうば)味噌です。

 

品数が多くてお腹いっぱいです!!

 

 

今日のルート。

 

 

台風の影響が心配でしたが、

お天気が良くて良かった!!

 

 

でも、暑い・・・ネガティブ

 

寒いんじゃないかと心配していましたが、

 

全く心配ありませんでした。(-_-;)

 

 

2日目につづく・・・