もう年末ですね。

思い付きでブログをおこしたものの、予感した通り、飽きっぽい私はなんだかんだで読む専門になってしまった。

 

さて、今年はコロナコロナコロナで、生活も人生も変わってしまった方も多いかと思います。

我が家は、小さなことかもしれませんが、知的障害のある年長児がいるため

「今年は就学相談の年!」と重要な一年と位置付けて、前々から一年間の流れをシミュレーションしていました。

 

が!

コロナで役所の就学説明会もなくなり、学校見学も時期がずれ、体験する機会も少なくなり・・・

例年とは違う流れをたどりましたが、無事に希望通り、学区の支援学級への就学が決まりました!!ニコニコ

 

さて本題。

タイトル通り、「小1の壁」(障害児バージョン)に悩んでいます。

新卒で入った会社の正社員で、10数年勤務しています。(3、4年置きに転勤あり)

金銭的にも、極力仕事は続けたい・・・本音は、ずっと走りっぱなしなので辞めてしまいたいですが笑い泣き

 

🌟壁がどんなものなのやら想定してみたところ、どこの親も悩むことは、

・時間割が不定期で短縮授業や振り替え休日あり➡学童でクリアできそう

・夏休みなど長期休暇➡同じく学童さまさま

・暴風警報やインフルエンザ流行による突発休校➡だんなと有休やりくり

 

・・・・学童に入れなかったら、つみますね滝汗

両家親は生きてるけど頼れないしタラー

 

そしてそして、なにより支援級問題(本人)の壁!!!!

学童に入れたとして大問題なのが、支援級の子の学童実績がなさそうということ。

まあ、支援級の子はたいてい放課後デイサービスですよね・・・(うちも週1、2回は行く予定)

うちは知的レベルが3、4歳なのと、おむつ卒業できていないことが壁ですねあせる

そういう子で、学童で過ごせている子はいるのでしょうか??

支援級の先生曰く、障害児には加配がつくらしいですが、生活面の心配と、

あの大人数の集団でやっていけるのか・・・

学童への相談は、とりあえず入所が決まらない事にはできなくて、もどかしいです。

 

書いてて思うのは、つくづくいつも仕事中心の思考になってしまい、もっと子供中心に考えてあげるべきなんだろうなと

自己嫌悪。

もし学童が無理だったら、そういうタイミングなのかもしれない。