こんなに意識してるのに
全然行動できない。






私ってこんなに時間の使い方
下手くそだっけ?😭






子供をみながら仕事をするって
ほんっとに大変で。




ハイハイやつかまり立ちが始まったら
目が離せなくて
携帯いじってる暇なんて全然無いの😭






午前と午後に
お昼寝の時間があるから



子供が寝たら
ブログを書こう
画像作成しよう
ストーリー作ろうっていう考えが





めちゃくちゃ甘かった‼︎





決まった時間に寝るわけじゃないし、
30分から2時間とか振り幅もあって
なんなら寝ない時だってある🤯




これに左右されてたら
いつまで経っても
時間の確保は難しいし
やりたい事すら出来ない。





そこで💡
私みたいになかなか時間が無くて、
手が離せなくて....って
悩んでいる人は一緒に考えてみましょ?🥺






まず、
1日のルーティンは
大体決まってるはずなので
スケジュールを書き出す。




私であればこんな感じ🌿





もちろん前後しますし、
お昼寝しない時だってあります😌






時間の使い方が下手くそだった私が
ついついやりがちだったのが
ながら作業。





プロだったら、ながら作業でも
ちょちょっと仕事をこなせると思いますが
ママも初心者な私には、まだまだはやかった⚡️



子供をみながらとか
寝かしつけしながらとか


集中できない&全然完成しないよね😥




仕事のクオリティを上げるためにも
子供の時間は子供に全力をそそいで
仕事の時間は全集中することが大切なのに
頭ではわかっていたはずなのに
出来なかった😭




なかなか時間が作れなくて
悩んでいた時の私は

   


子供に合わせて時間を
見つけようとしていた。




時間を見つけようとして動いていると
イレギュラーな事が発生した時とか
全部時間を持っていかれちゃうんだよね😨


そうなると
自分の思い通りになる時もあれば
何にも出来ない日もあって
いつまで経っても安定しない。





だから 



時間は見つけるのではなくて
作ること🌿






子供をみながら仕事をするときは
子供から手が離せる時間
=お昼寝の時間が1番確保しやすい☝🏻




実際に私が確保している時間はここ👇🏻




午後からのお昼寝は

多少前後しても

しっかり寝てくれるので

時間が確保しやすい👌🏻




あとは、就寝してから

朝まで寝てくれるので

夜も確保🌟


 




午前中のお昼寝は

本当に気まぐれで

寝る時もあれば

ずっと遊んでる時もあるので

そこに時間は作らないようにしました😌





見つけるより作る事に気づいてからは

お仕事により集中できるようになって

以前より画像作成やブログの作成スピードが

上がった〜!❤️‍🔥





ながら作業も卒業し

子供ともしっかり遊べて

良い事ばかり☺️💕

ママとしての使命も全う出来ます🫶🏼





あとは、

保育園の時間や

旦那さんやご両親に見て頂く時間を作るという

環境を整えていくのも大切です🌸







時間がなかなか無くて...と困っていたら

まずは

スケジュールを書き出すところから

はじめてみてね☺️💕





只今のご提供メニュー



公式LINEを運営している人には

絶対に欠かせない


【リッチメニュー】


ただいまモニター価格でご提供中です






詳細は公式LINE/Instagramから

お問い合わせください🌸