マンゴー水栽培・・・・・発根&発芽しました! | ガーナで花を咲かせましょう。

ガーナで花を咲かせましょう。

2008年よりガーナです。......■ガーナ時間=日本時間-9時間

小さな土地に小さな家を建て、ガーナ生活をENJOYしています。



マンゴー水栽培・・・・・発根&発芽しました!

 

 

 

 






前記事: 5/18付 マンゴー水栽培に挑戦!
テーマ:マンゴー





開始当初は、2個でしたが、



6/1(金)現在、下記4個のマンゴーの種を水栽培中です。



 (1)ミニマンゴーの【ミニ1号】

 (2)ビッグマンゴーの【ビッグ1号】・・・1.3kgのマンゴーの種

 (3)ビッグマンゴーの【ビッグ2号】

 (4)ビッグマンゴーの【ビッグ3号】


【ミニ1号】以外は、痛んだりして廃棄処分したのもあり、
入れ替わっています。

また、品種名も定かではないので、
単に【ミニマンゴー】と【ビッグマンゴー】の2つに区別しました。






順に発根経緯を記します。


【ミニ1号】------------------------------

5/21(月)朝6時・・・・・発根確認しました!




5/22(火)・・・・・・・・・




5/23(水)・・・・・・・・・




5/25(金)・・・・・・・・・発芽しました!

 


5/26(土)・・・・・・・・・事件です!

 ・・・・・発芽を喜んでいたら、2つに分かれてしまいました。





5/27(日)・・・・・・・・

 


5/28(月)・・・・・・・・



5/30(水)・・・・・・・・


この雰囲気・・・・好きです! 

  ↓↓↓↓↓



 

 


6/1(金)・・・・・・・・

 

 

 

 

 





【ビッグ1号】------------------------------

5/23(水)・・・・・もともと根らしきものは出てたのですが、発芽もしそうな雰囲気です。

 



5/26(土)・・・・・・・・・発芽確認しました!




5/28(月)・・・・・・・・・



5/30(水)・・・・・・・・・



6/1(金)・・・・・・・・

根はそれほど長くはないのですが、
上へ上へと生長しています。。。。。





【ビッグ2号】------------------------------

5/23(水)・・・・・もともと発根してるようです?



5/27(日)・・・・・薄く緑色になってきてます。



5/30(水)・・・・・緑色は濃くなってますが、根が・・・・



6/1(金)・・・・・・・・

貝が口を開けたようになってます。。。。。以上






【ビッグ3号】------------------------------

5/26(土)・・・・・新規仲間入りです。


5/30(水)・・・・・若干緑色付いてきたかな?



6/1(金)・・・・・・・・

緑色に色気付いてはいるのですが、動きがない・・・・

 




------------------------------------------

※このマンゴーの種は食すことができるようです。


 マンゴーの果実についての栄養と効能にすぐれたフルーツとして知られてます。


 しかしながら、マンゴーの種は、

 【マンゴーの種子が肥満を予防する!?】

 種の成分が、脂肪を作る酵素の働きを抑えたそうです。


 以前アボカドの種をスライスし油で揚げて、チップスを作りました。

 苦くて、後味の悪いものでした。


 マンゴーの種の試食は・・・・・・・今回は遠慮しておきます。

 でも、茹でたらプックリ・ホックリして珍味な感じはするのですがね・・・・・。

------------------------------------------





【ミニ1号】と【ビッグ1号】は、もう土に植えていかないといけないでしょうね。

ガーナで水栽培から土への移植は簡単ではないです。


ホームセンターへ行って、

「鉢、土(腐葉土、他適した土)、肥料、他、を買って来て、良い環境へ移植する。」

ということができればいいのですが・・・・そんなモノはありません。



あるのは、【自然】のみです。

我が家の庭の土に、

  ド~ン!と植え、

  水をド~ン!

あとはよろしく!ですよ。



まぁ、やってみましょう!




それでは、また。

 

 

 

/************

これまで、マンゴーの栽培などしたことがありませんでしたが、
結構たくさんの方がブログなどで栽培方法などを公開されており、
参考にさせて頂きました。
この場をかりてお礼申し上げます。
これからも定期的にマンゴーの栽培記録を更新していこうと思います。

************/