ぽたです
本日2個目の記事です
笑
ドンドン書かないと
溜まってっちゃうので
ぽたまが寝ているうちにっ

というわけで
再び覗きに来てくださった方
どうもありがとうございます


前の記事のコメントも必ずお返しするので
しばしおまちください

ガルガル期のさっきの記事
バグがモロに邪魔して
文字がちっとも打てず!
なので後半ほとんど駆け足終了!に
なっちゃっているのですけど…
ぽたは現在は
元気になってます
笑
じゃないとブログも書けなんだ!
というのも、例えば私が
スキルレベル100!だとしたら
旦那はレベル3程度ではあるものの
とにかくぽたの母が
授乳とオムツ替えに特化して
旦那にスキルを叩き込んでくれたのもあり
1回分の授乳程度ならなんとか
託す事が出来るようになり!!!
泣
これまで
1〜3時間寝る
起きて授乳
1〜3時間寝る
だった細切れ睡眠が
起きて授乳の部分を
旦那が出来るようになった事により
ぽたがいちいち必ず起きなくても良くなり
うまくいけば
5〜6時間はまとめて寝られる!!
ことも増えてきました!!
よーやくだよー!!
とはいえ
まだまだレベル3である事は否めないので
うまくいかない時もまぁありますが…
まったくのゼロ!よりは
私の気持ちも全く違います!!
あとは旦那が根気よく頑張って
まずはぽたまの信頼と愛を勝ち得ることが
不可欠かな〜と思われます

今だに旦那がぽたまに接近すると
めちゃめちゃに唸られて威嚇されて
挙句にギャン泣きされているので…
旦那よガンバ!!w
まず昨日の事ですが
ぽたまを
初お散歩デビュー
させてみました!
過去数回の健診の際は
自宅と病院はタクシーをつけて
ドアドアで移動していたので
まだベビーカーでも抱っこ紐でも
戸外をウロウロした事がなくて
今回は初めてだったのと
寒さも風も少しあったので
ベビーカーに乗せて10分未満で!
こんな時期なので念のため
むやみに人に会わないような
日当たりの良いウラ路地を選んで!
いざ家の外に出ると
ぽたまはおひさまの眩しさに
目をシバシバさせながら
しきりにキョロキョロしながら
物珍しそうな顔をしていました



そしてコテンと寝てしまったw
サッと行ってこられて良かったです
…こうして外気浴で
太陽光をいっぱい浴びて
少しずつでも良いから
ぽたまの体内時計が
夜寝タイプへと
移行してくれないかなぁ〜
なんて淡い期待を抱くぽたです
苦笑
やっと本題いきます


いつも長くてすみません!
1月5日
1m4dのこと
ぽたまのお宮参りの
前撮り撮影に
行ってきました

お宮参りの参拝自体は
今の時期は寒さ&コロナで
どうにも思わしくないので
3〜4月を考えていますが
日々スーパースピードで
顔が変わっていっちゃうので
写真は残さないと!と思って

スタジオをどこにしようかなぁと
産前から考えていたのですが
アリスやマリオ系ではない所が
良いなぁと考えており

たまたま近所に
ピン!と来るお店が
あることを発見


予約したのは
このスタジオでした
結論から言ってしまうと
総じて
とっても良い
スタジオでした!!

少なくとも私と旦那的には
全体的な写真の仕上がりが
理想・希望通りで
かなり気に入ったので
今後もよほどのことがなければ
もうずーーっとここで良いです!!
家からも近いし

スタジオ内のセットも
バリエーションが豊富で
雰囲気もかなり良かったし
撮影中に周辺から
自分のスマホで動画も写真も
取り放題なのも良かった!!
カメラマンさんも
すごく上手に撮ってくれて
気さくで良い方々だったし
とにかく大満足でした!!\(^o^)/
料金も特典が沢山付いたりして
結構、良心的な方なんじゃないかな〜
と思いました


もしご興味ある方いらしたら
お店の名前で検索かけると
写真の雰囲気やスタジオセットの一部などが
ホームページで見られますよ

旦那と母とぽたまと
4人でお店に到着し
スタッフさんと
受付やらコースの確認をした後
みんなでぽたまの掛け着選び

無難に赤にしました〜!
さらに特典で
衣装をもう1着!との事だったので
黄色いフリフリのドレスを
チョイスしてみました
笑
私はというと
この日は訪問着レンタル!で
着付けとヘアメイクもあったので
母に
「ぽたまの授乳を済ませて
30分後に戻ってきて」と頼み
1人で先に中に入りました
【05】の時に書きましたが…
ぽた、ただ今
髪の毛を美容師に
勝手に短髪にされてしまい
ヒッドイ髪型なんですよね…!!
ヘアメイクを担当してくれる方に
「このどうしようもない髪の毛でも
な、なんとかなりますか…??
」
なんて半泣きで聞いたら
「なります、なります
ウィッグ付けたら大丈夫ですよ
」
腕の良い方で
ほんっと良かった!!!
まずは後ろで上手に引っ詰めてもらいました!!泣
私の着付けが
まもなく終わろう頃
控室の外から
母と旦那とカメラマンさんと
合流した妹の声が聞こえてきて
ぽたまの撮影が先に
始まったんだな〜と思い
担当さんも仕上げを急いでくれて
いそいそと撮影の場に合流!
ぽたまのピン撮影が
スタートしてました
この掛け着を使ったカットだけでも
かなりのバリエーションを撮ってくれて
帽子アリ・ナシとか
周りに和傘を置いて雰囲気を変えてみたり
掛け着を畳の上に広げてその上にぽたまが寝転んでみたり
造花やオーナメントで飾って撮ってみたり
家族写真も
親子3人バージョン
家族全員バージョン
女だけバージョンw
なんて色々とやってくれて
カメラマンさんのアイディアの幅に
ただただ驚くぽた一同w
その分ぽたまはあっちにこっちに
脱いだり着たりと忙しそうでしたが
撮影中は
特にグズったりもせず
一度も泣かず、
ギリギリまで寝ず!!
ラスト数枚はさすがに寝落ちてたけどw
なんなら一丁前に
カメラ目線とかもしてて…
さらにはたまーにうまい具合に
笑顔まで見せていて…!!
母ビックリよ

本番に強いのかしらねぇ…??
なんて
ただただ驚くばかりの
ぽた一同でした。
親子バージョンの一部

撮ってくれました
ちなみにもう1着選んだ
黄色いフリフリドレスの方は
小人の小屋?みたいな
不思議なセットの中で撮りました。笑
ものすごく沢山撮ってくれた中で
カメラマンさんが厳選してくれた
80枚をUSBに入れて渡してくれて
さらにまたまた特典で
アルバムが1冊付く!との事で
この80枚の中から
旦那と2人で15枚を厳選して
発注をしてもらいました
アルバムが完成して自宅に届くのが
2月になってしまうそうですが
それまで楽しみにしながら
待っておこうと思います

今回わたしがここに載せた写真は
ほとんどiPhoneで撮った物なので
なかなか伝わらないと思うのですが
まだ赤ちゃんのぽたまでも
別人?!
みたいに撮ってくれて
プロのカメラマンてすごいんだなぁ〜と
それだけでも驚かされました



乳児湿疹が多少残った肌も
とにかくぽたまが
最後まで調子の良いまま
撮影が済んでホッとしました
次はぜひ
ハーフバースデーで
お願いできたらなぁと思います

やっと前撮りのところまで
記録ができた〜!!
泣
次は忘れないうちに
区の助産師訪問の
ことを書きたいと思います

自宅に来てくれた助産師さんは
とっても良い方で
ガルガル期もあった後だったのもあり
色々と話せて本当に助かりました!!
でもまずは
前回の記事に頂いたコメントを
ゆっくりお返ししたいと思います
それでは今回もまたまた
最後までお付き合いくださって
どうもありがとうございました
コロナで大変なことになってますが…
どうかどうかどうか!!!
みなさまのお身体が
いつも健康&ご無事で
ありますように









