An Introduction to the Operaオペラへのご招待 第3回

 

オペラクラスもついに3回目を迎えました。毎回、素晴らしいオペラのアリアと、貴重な映像と共に、皆さんをオペラの世界にご招待してきました。

思ったよりオペラって難しくない!絶対家族と観に行く!というとっても嬉しいご感想をいただいて、3回目もよりオペラの魅力をご紹介できたらと思います。

 

♬第3回目は、オペラに一番大切な「声」についてお話しします





 

オペラは芸術の集大成です。舞台に立つシンガーはもちろん、オーケストラ、セット、コスチューム、演目によってはダンサーも参加し、色々な視点から楽しめます。

でもやはりオペラの華はシンガーにあり、そのシンガーには、歌唱力、表現力、そして演技力が求められます。HDでのライブオペラ配信・上映が頻繁となった最近は、これらの要素に加え、その役に合った容姿も求められる傾向になりつつあります。

しかし!やはりオペラ歌手にとって一番大切なのは、声です。声がすべてを表します。

ご存知のように、声のパートは、女性の場合、ソプラノ、メゾ、アルトとありますが、そのパートの中でも細かく分かれていて、モーツアルトのオペラを歌うソプラノが、すべてのオペラのソプラノのパートを歌えるかというと、答えはNoです。作曲家の作品によって、適する声は全く違います。

今回は、このような、オペラを聴くにあたっての重要なポイントになる「声」について、このオペラにはこの声、又はこのシンガーで聴くのがお薦め、今聴くべきシンガーなど、オーディオ購入や、チケット購入際に活用もできるお話しをしたいと思います。そして、歴代のスター歌手から現在必見(必聴)のシンガーについてお話しします。

 

プラス4月5月のメットのオペラ、そして新シーズン2017~2018のプログラムについてもお話しします。

 

***************************************

日時:3月15日(水曜日)10時15分から3時間程度

場所:ハリソン式部会(お申込み後、住所をお知らせします)

内容オペラに一番大切なもの「声」について。オペラの声の種類から、

   歴代のスター歌手から現在必見(必聴)のシンガーについてお話しします。

   4月5月のメットの演目、来シーズンの演目について。

費用:$50 (講座で聴く音楽のCD, お茶とお菓子付き)

お申込みanintroductiontotheopera@gmail.com までお願いいたします。

キャンセルポリシー:講義当日3日前~24時間前迄のキャンセルは50%、

          それ以降(24時間以内)は100%請求させていただきます。

          その場合、CD,資料、リンクなどすべてお送りいたします。

          代理の方の参加も可能です。


 

♬レディースナイトのお知らせ ♬

オペラクラス大人の遠足(?)@メトロポリタンオペラ『La Traviata 椿姫』

4月1日(土曜日) 8時開演

♬講師ステッソン陽子とオペラクラスの皆さんと一緒に、世界第4歌劇場の一つのメトロポリタンオペラハウスで、イタリアオペラの巨匠、ヴェルディの『La Traviata 椿姫』を楽しみませんか?

初めてのオペラには、親しみやすい曲が満載のトラビアータ。当日1週間前ほどにZoomでの講習を企画しています。

 

こちらは、オペラクラス参加者優先です。その後一般の方の募集をいたします。

費用:約120~150ドル 【チケット代、講義代込み】こちらの方は、バルコニー席を予定していますが、参加人数によりオーケストラ席またはほかの席になるかもしれません。それによって、多少お値段は上下します。

 

ご参加ご希望の方、またはお問い合わせは、

anintroductiontotheopera.com まで

Metropolitan Opera “ La Traviata” from www.metopera.org