今日は、今年に入って3校目の福祉教育の授業を行いに近くの小学校へ行きました。

今まで行った学校はすごく人数が多かったのですが、今回は、落ち着いて授業をすることができました。

今回の学校さんは、誰が来るのかお楽しみの状態で、やりたいという依頼があったので、体育倉庫に隠れて、せいとさんの準備が整ったところだで登場するという新しい感じで登場しました!

めちゃめちゃ楽しかった〜ウインクと思った瞬間でした。

その後は、落ち着いて自分の経験を語ったり、楽しくゲームをしたりしました。

今年度はこれで最後かな?と思うのですが、1年間やってみて、とても大切なんだなということが分かったし、すごく自分自身も成長した福祉教育の授業になりました。

来年から大学生になりますが、機会があれば、またやりたいと思います!
またまたご無沙汰です💧
最近、インフルエンザが流行り始めてますが体調はいかがでしょうか??

私は、インフルエンザにはかかっていませんが、それよりいろんな意味で忙しさを感じている今日この頃です滝汗 

なぜ、こんなに忙しいのか…真顔
思い当たる節はたくさんあるのですが…いっぱいありすぎて思い出せません笑い泣き

確かに、大学に合格してから今までよりもさらになにかと決めなければならないことがたくさん出てきたような気がします。

でも、この忙しさも4月になればきっと… と思って頑張ります!
お久しぶりです!

昨日、やっと受験が終わりましたー!
志望校に高校1年の夏からオープンキャンパスに通い続けて、やっと受験出来ました!

私の試験は、自己推薦でしたので、本試験は面接試験だけでした。 
(事前に書類を提出したうえでの面接試験です。)

遡ること1週間前…。

1週間前の今日は、翌日の面接が控えているのと、緊張と不安で胸が張り裂けそうなくらい緊張していました。そんな中、オープンキャンパスに行った際に仲良くなった先輩や、いろんな方から応援していただきました。

そして、面接試験当日。私は、前日まで「あまり寝られないかもなぁ…」と思っていました。しかし、母に聞いたところ、「めっちゃガッツリ寝てたよ!」と言われて、少しびっくりしました(笑)

そして、車で向かっている最中も、あまり覚えてないですが… 少し寝たような気がします。
そして、試験の2時間前に学校に到着。受付を済ませ、家族3人で待合室で待っていましたが、気分的に外に出たかったので、外へ出ました。
そして、メモを読んだり、ファイルを見たりして過ごしました。

受験時間が近づくにつれ、どんどん緊張が増してきて、5分前になって係の先生に面接室まで連れて行ってもらいました。


そして、いよいよ面接です。
外の廊下で待っていると、中から「ゆいぴょんさんどうぞー」と面接官の先生がドアを開けてくれました。
私は、元気よく「失礼します!」と入り、中に入りました。面接官の先生は2人でしたが、オープンキャンパスに通い詰めたおかげで先生方も「あっ!」という顔をして笑顔で対応してくれました。

面接官の先生から「受験番号と名前を言ってください。」と言われたのですが、頭の中から受験番号がスポッと抜けてしまい、「はい!○○☆☆…☆☆…滝汗滝汗」と固まってしまい、「すみません。もう一度言い直します!」と言おうと思ったら「受験票ある?」と面接官の先生が聞いてくださったので、受験票を出してもらいました。
もう一度仕切り直して、受験票を見ながら言うことができて良かったです。

ですが、心の中では受験番号を忘れた途端(あっ…終わった…チーン)と思ってしまい、口から魂が抜けてしまいました。

2分間のプレゼンも、テッキリ指定されると思って、3パターン用意していましたが、先生に「今から提出書類について2分間のプレゼンテーションをしてもらいます。どちらか1つを言っても良いし、両方言ってもいいんだけど、どっちにする?」と聞かれたので、「びっくりびっくり私がえらんでも良いんですか??」と思わず聞いてしまいました(笑)先生が頷いてくれたので、私は得意な方を選び、しっかりとプレゼンを行うことができました。


そして、質疑応答もかなり深く聞かれましたが、その場で思っていることを素直に伝えました。
そして、
最後に先生に「これで聞きたいことは以上になるんだけど、ほかに喋りたいこととかある?」と聞かれたので、
私は「最後にひとつだけ良いですか? 私は、高校1年の時からオープンキャンパスに来ていて、行くたびにこの学科で学びたいという意思が強くなりました。なので、今回このように入学試験を受けることができて嬉しいです。よろしくお願いします。」と答えたところ、先生2人が「よろしくお願いします。」と答えてくれました。
私はそのとき、先生が答えてくれたのでとても嬉しかったです!

そして、元気良く「ありがとうございました! 失礼します!」と面接室を退室し、両親の元へ。
車に戻った瞬間、感極まって大号泣えーんえーんえーんえーんえーん
一気にほぐれた緊張感と、やりきった感があり、清々しい疲れでした。

帰りの車はマシンガントーク!!!!!!爆笑
面接のこと、何回喋ったことか(笑)

お昼は矢場とんの味噌カツを食べて、エネルギーチャージ!!


そして、面接が終わってからの1週間は、「受かっていなかったら…」という思いで一杯でした。
昨日の合否が分かるまでの1週間、いや、朝までずーっと言ってました(同じことを)

そして、昨日が合格発表だったのですが、朝早く起きて、とにかく心臓がバクバクでした。
時間になり、必要事項を入力して…

最初は、黒くて何が書いてあるのか一瞬読めなかったのですが…

「おめでとうございます。合格しました。」という文字が!!!!
これを見た瞬間、母と2人で大号泣笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

無事に合格しました!

本当に嬉しいですおねがいおねがいおねがい

今まで頑張ってきたからこそ、このような結果になったと思っています。

これからまだまだ大変なことがたくさん待っていると思いますが、一生懸命頑張ります!!!