こんばんはニコニコ


日曜の早朝からWi-Fiが繋がらず

スマホが使えませんでした。

4G・5Gを使えばネットに繋がりますが

それはイヤなのでdocomoへ電話し、

遠隔操作でスマホをみてもらいました。

結局、スマホの不具合ではなく

家のWi-Fiルーターが原因でした🛜

新しいルーターが届くまで2日かかり、

その間 ネットが使えません。

生活の一部であるネットは欠かせませんが、

ネットのない時代から生きている人なので、

また昔みたいな生活に戻っただけと割り切り

2日間のデジタルデトックスを体験しました。



便利な世の中だからこそ

いい経験が出来たと思います。

だって、もし壊滅的な大災害が起きたら

皆が被災し、通信基地局も壊滅し、

全くスマホが使えなくなります。ゴミ。

そうなったら

超アナログ生活が待っています…ってね。






  8月19日火曜

夕方のウォーキングより走る人


西の空に大きな金床雲↓↓↓



あの雲の場所はどこかと調べると↓↓↓


群馬県の下の方。

御巣鷹山の上あたりに雨雲を確認。


御巣鷹山と言えば…

日航ジャンボ機墜落事故。

あの事故から40年も経つのですね。

墜落当初の報道では…

墜落現場がハッキリしてない印象で

なんか違和感がありましたえー? 


あれから40年が経ち、

ネットではTVで報道されない真相が

少しずつ明らかになってきています。

日本でもこんな事があるのかと

なんとも闇深い事故 事件だと知りました。

心よりお悔やみ申し上げます。






おまけ


夜明け前に飛び交うコウモリ↓↓↓🦇

こんなに飛んでいるけど、

肌寒くなる頃には

どこかに飛んで行ってしまいます。

それにしてもどうして

我が家の周りにだけ飛んでんの?





最後まで読んでいただき

ありがとうございましたおねがい