↓は紅茶にシナモン、ジンジャー、オレンジピールをブレンドしたもの。





家で紅茶を飲むときは、大体皆さんティーバッグでしょうか?
もし良い茶葉を購入したならば、入れ方に少しこだわるだけで、
本当に美味しくいただくことができます。

もちろん!

ティーバッグでも入れ方によっては何倍も美味しくなります。
下記の点に少し気をつけてみると良いかも↓

ペットボトルの水はNG? 紅茶がマズくなる淹れ方3つ



私が家で紅茶を入れる方法をご紹介しますね。
本当に本当に美味しくなりますきら
もしよかったら真似してみてくださいにこ


①茶器は事前に温める。




私は茶葉がお湯に舞いやすい丸い形のポットを使ってますが、
普通のティーポットでもいいと思います音符


②茶葉と湯の量を計る




茶葉のブランドによって、美味しく飲める茶葉と湯量が違います。
きちんと入れ方を読んで、正しい量を計ってみてください。
このスプーン一杯で大体2.5~3gくらいです。


③湯は95~100度に沸かす




ティファールなどのケトルは便利ですが、
ポットでお湯を沸かした方が温度が正確にわかるので良いです。
表面にボコボコ泡が立って3分ほどしたら大体100度くらい。
あまり沸騰させると空気が抜けるので注意すること。


④お湯を少し上から注ぐ




ポットの丸いフォルムが活きてくるのがこの瞬間アオキラ
お湯の対流で茶葉がポットの中を舞うように一気にお湯を注ぎます。
ここで茶葉が上下に激しく動きますが、これをジャンピングといいます。
ジャンピングは条件が揃わないとなかなか起きませんが、
起きなければそれはそれで大丈夫です。


⑤指定の時間置く




茶葉のブランドの推奨抽出時間があるので、
その時間きっちり茶葉を抽出します。
大体ダージリンのオレンジペコー(茶葉が大きいもの)などは5~6分、
アッサムなどのブロークンやファニング(茶葉が細かいもの)、
CTC(茶葉を細かくして丸めてあるもの)は2~3分程度です。


ジャンピングが終わったら、段々茶葉が沈んでいきます。





カップに注いで美味しいティーフードと一緒にどうぞハート




上記の紅茶は、今年の春一番最初に摘まれたダージリンで、
DJ1と言われるものです。
DJ1はとても縁起の良い茶葉で、
これを飲むと願い事が叶うとも言われているみたいきらきら

見てお分かりの通り、春摘みの茶葉は水色が普通の紅茶より薄いです。
すっきりした苦味と香りがあって、緑茶にも似た爽やかな味わいクラムボンは笑ったよ
だから和菓子によく合うのですうまー!

夏摘み、秋摘みは味が濃くまろやかになるので、
フィナンシェやワッフルなどのお菓子によく合いますワッフル
スパイスと牛乳で煮出したチャイにはスコーンかな。



抽出したあとのダージリン(オレンジペコー)の茶葉。
茶樹の一番上と2番目までの葉(一芯二葉)を摘んだものです。





葉の形がしっかり分かりますね山p





一度使った茶葉はふたたび乾燥させて、
すべてブレンドし、2番出しでアイスティーにします。






これから暑くなるので、アイスティーがおいしくなりますね。
豆乳でアイスチャイティーを作っても美味しいかもキャ
スパイスのほかに、爽やかなレモン系ハーブを入れてもいいですね。


お家でお店レベル以上の紅茶入れてみてください。
ティータイムがもっと楽しみになるはずですgood