小学校のときにバスケを始め、

中学ではなぜか他のスポーツに挑戦したいと思い、

バスケ部には入りませんでした。



でも高校でやっぱりバスケがやりたいと思いバスケ部に入ったけど、

中学からバスケをやっていた上手な子がたくさんいて、

試合に出られるような状況ではありませんでした。

小学校のミニバスでスタメンだった私は、練習だけでは物足りず、

絶対に試合に出てやる、スタメンになってやる!

と強い心でもって毎日毎日練習していました。



速攻でパスをもらえるように、ダッシュをして瞬発力を鍛えたり、

完璧なディフェンスを目指して、階段の上り下りをして足を鍛えたり、

朝練では100本シュートを課題にしたり。

とにかくできることは全部やりました。



私は背は高いけど力がなかったので、センターでの起用はないと思い、

フォワードの最大の武器になる3ポイントシュートに焦点を定めて、

とにかく誰よりも数を打ちました。



そして、3年生でスタメンになりました。




一緒にバスケ部に入った一番の親友は、

試合に出られないし、厳しい練習を続けるのはもうイヤ、

と言って途中で退部しました。

「えりこはいいよね、スタメンだから」と。

とっても寂しかったし、とっても辛かった。

彼女は辞めてからも私を応援してはくれたけど、

やっぱり少しづつ疎遠になっていきました。



最近、あの頃の気持ちを蘇らせてくれるアニメに出会いました。

それが「ハイキュー!」です。排球(バレーボール)のアニメです。

現在第2期が終わり、今秋から第3期が放映されます。

バレーを通じてどんどん成長していく彼らの姿に、毎回本当に目頭が熱くなります。

2期の最後の試合で負けてしまう、ある強豪チームの最強セッター。

彼の回想シーンがとても感動的だったので、皆とシェアさせてください。




誰もが認める天才がいる。

自分は天才ではないし、天才にはなれない。

そんなかつての彼に、監督はこんなことを言ったのでした。



自分の力の上限をもう悟ったっていうのか?

技も身体も精神も何一つ出来上がってないのに?

自分より優れた何かを持ってる人間は、生まれた時点で自分とは違っている。

それを覆すことなど、どんな努力、工夫、仲間を持ってしても不可能だ。

そう嘆くのは、すべての正しい努力を尽くしてからでも遅くない。

自分は天才とは違うからと嘆き諦めることより、

自分の力はこんなものではないと信じて、

ひたすらまっすぐ道を進んでいくことは辛く苦しい道であるかもしれないけれど、、




そして彼は、こんな風にこの言葉を続けました。



才能の開花のチャンスをつかむのは今日かもしれない、

もしくは明日か明後日か来年か。。

でも、ないと思ってたら、たぶん一生ないんだ。




才能は開花するのではなく、開花させるものなんだと、

そんな強い意志で試合に立ち向かった彼の姿に、私は思わず身震い。

結局彼のチームは負けちゃったけどね。



天才は確かに存在します。

でも、この世で天才と言われる人のほとんどは、

実は本人の努力による賜物でしかないと私は思うのです。

だから彼は、自分では気づいていないけど、

周りからは天才だと言われているよ。




才能を開花させるのは、天才となる日が来るのは、

あなた次第だってこと。



スラムダンクとハイキュー!は、

自分に子供ができたら絶対に見せたいアニメだな・笑