気がついたらもう8月ですね~ひまわり
小2の娘は夏休み満喫しまくってます(笑)
私も夏休みほしい~泣き笑い

7月後半からなんだかずーっと疲労とストレスで毎日ヘトヘトで、あまりないんですが仕事がしんどいなーって感じてます。
夏バテなのかなんなのか…
まぁ強いて言えば、職場の主任たちの指導のやり方が気にくわなくてモヤモヤしてますね~もやもや

私にたいして指導したいことをわざわざ別の人に言って、その人伝で「主任が○○って言ってたから気を付けていこ」って感じの伝え方してくるんですよね…。
え、だるー真顔っていうのが本音。
私は今1歳児担任で、これまでも3歳未満児の経験は2年程しかなく、保育士11年目になりますが、未満児に対する知識や経験はかなり不足しているので指導が入ることは当たり前のことです。
ましてや、主任の立場になれば例え自分ができていなくても気になったことは指導しなければいけない立場だというのもわかります。

ちなみに今回の指導内容は「声掛けの仕方が3歳以上児向けっぽい、1歳児なのだからもっと柔らかい口調で」とのことでした。
確かに私は面接で自分の欠点として、「子どもたちと友達のようになってしまう。丁寧な言葉を忘れて子どもと同じようにしゃべってしまう」というのをあげてました。なので自分でも「今年は1歳児だから特に丁寧に話すことを気を付けないと」と意識してました。
なので、具体的にどの辺がダメだったのか知りたいのに、それを聞いても私に伝えてくれた人はペアの先生なので「具体的なことはわからない」と…。
これがだるいです。
指導して改善させたいのなら本人に直接いうべきでは?
私に対するこの伝え方ではただの愚痴で終わりですよ。
私もこんなんですが、前の園では年数的に指導側に回ったこともあります。
でも、本人じゃない人に「伝えといてね」っていう指導の仕方はしたことないし、するべきではないと感じてるのでちょっとどうなの?と思ってしまいました。
大きな会社でもなく毎日顔を合わせているのになんで?と不信感ですね。
実際、ペアの先生から指導内容を聞いたあとに主任に会っても何も言われません。
むしろ、「お疲れさま~、毎日暑い中やけどよろしくねー」なんてご機嫌とってる?とでも思わせるような会話しかしてきません。
なので私も「指導の件、聞きました」なんて親切に言いません。
嫌な役回りから避けてるようなぬるま湯に使った態度がムカつくので(笑)


私の経験したパターンはこんな感じですが、同じように職員室でほかの人が言われているのを聞いて、「あぁ、やっぱり上に立つ人がこんなんじゃ…」と、今の職場に来てまだ10ヶ月ですが主任に対する信頼は感じられないです。

そして、指導するにあたって重要なのが「普段からその人をちゃんと見てあげて、いいところはよく褒める、どんな目に余ることも理由を聞いてあげる」ということだと思います。
指導されるばかりで褒めてもらえないと、さすがに指導内容が正しくても素直に受け止められないと思います。
そして頭ごなしに指導するのもよくない。
本人がなぜそこまで目に余る行動をするような状況になったのか聞いてあげるべきです。

今の主任は一番大事なことが抜けてると思います。
えらそうに言いますが、指導する側もされる側も経験してるのでとても強く感じます。




そして!
長々と前置きしといて…こんな感じのモヤモヤを抱えているのに自分はまだ1歳児としての経験や今の園での経験が浅すぎるので反論するような立場でもなくストレス(笑)
加えて、連日の暑さで体がもたず、帰宅して家事もほったらかして寝てしまい、早起きして朝風呂、学童の子どもの弁当…また早起きしたから仕事終わったらしんどい…でループしてしまってます。

その結果なのか、肩こりと首こりが悪化して左肩と首筋が傷んで動かず、なぜか鎖骨の胸鎖関節も腫れていて原因不明、今日は風邪をこじらせ、久しぶりに結節性紅斑が再発していてせっかくの休日が台無しです…オエー

汚い足ですみませんオエー
このシミみたいなのが実際は赤い虫刺されのようになってます。
光の加減で暗いですね、毛穴も目立つ昇天(笑)

子どもとプールに行く予定をしていましたが、結節性紅斑に加えて咳が止まらず喉もイガイガでとても行ける状態ではない…
幸い、我が家では楽しみは当日に伝えるシステムなので(伝えると熱出すw)、子どもたちはプールが延期になったことは知らず自宅のプールを楽しんでます(笑)


久しぶりのコルヒチン服用、それに加えてロキソニン、レバミピド、気休めサプリで鉄剤とマカを飲んでまた寝てます。
起き上がると咳が止まらずですが、寝転ぶと穏やか(笑)
結節性紅斑もまだ触ると痛い程度なのでこれ以上悪化しなければなんも問題無しですよだれ
両足のふくらはぎの裏にあって触らない限り痛みもないので発見が遅れましたアセアセ


やっぱりストレスは大敵ですね。
基本指導されて「もうやだ…」ってなるタイプではなく、「ムカつく!正々堂々面と向かって言えよ!」と指導の仕方にイライラしてストレス溜め込むタイプなので、スルースキル身に付けたいですオエー
めちゃくちゃに書きましたが、信頼できる人にたいしては完全に犬のように従順です(笑)
一度嫌いになった人をまた好きになれないし、苦手な人と同じ空間が心底苦痛なので人と関わること向いてないんじゃないかって悩みますね~

でも、今回はペアの先生が「普段現場見てない人がポンッと来て気になったこと言っただけやし、先生には子どもたちが離れたがらんぐらい寄ってきてるからあんま気にせんでええと思う。私の方が普段の先生見てるし。慣れてくるとどうしても口調が崩れるけど、また意識し直しながらやってこ~」と励ましてくれたので、やっぱりイライラせず頑張らねば!と、単純細胞は思いました(笑)