心温まる「おもてなし」と五感で味わう天ぷら会席♪ 高台寺 丹虎 | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

絶品のTボーンステーキをいただいたAKARENGA STEAK HOUSと同じGLION系列のお店が京都に2店舗あります

・「和牛すき焼き会席」の京都三条 泊

・「天ぷら会席(冬はタグ付き蟹)」の高台寺 丹虎

北政所(ねね)と豊臣秀吉ゆかりの高台寺に店舗を構えられた高台寺 丹虎を予約して伺いました


高台寺 丹虎

〒605-0072 京都府京都市東山区鷲尾町503−6

大阪生まれの私達にとって縁を感じる高台寺へ徒歩数分で立ち寄れる一石二鳥のロケーション♪

夜間特別拝観期間は、ライトアップされて21時30分まで受付(閉門22時)されていて綺麗でした


お店に着いたのは、予約していた17時の10分前でしたが既に店頭でお出迎えして頂きました

開店時間まで 外で待たせない心遣いに感謝です


門から入口までは、京都らしい石畳の路地

店内は、ケヤキの木のカウンターで木目基調でありながらもスタイリッシュな空間
坪庭を眺めながら食事を楽しみます♪

最初に料理長から深川製磁の酒器でお猪口に注いで頂いてスタート(^o^)

パリ万博で最高峰の金牌を受賞した有田焼の名窯・深川製磁の器や輪島塗のお椀も素晴らしいです


いただいたコース料理

■天ぷら会席【八坂】 16,500円(税込)

食べログの投稿で美味しそうだった雲丹を別途追加して大正解でした(^o^)

◯先付
・蓬豆腐、海老、山葵、菜の花、花弁百合根
◯煮物椀
・蛤、筍、和布、木の芽
◯造り
・明石 真鯛
・長崎 石鯛

四日間熟成された切り身を塩昆布で一切れ

後は、藻塩と醤油で味比べ

◯天ぷら
口直し用:わさび菜

2種類の塩(三重県二見ケ浦岩戸の塩/兵庫県淡路島の藻塩)と大根おろしを入れた天つゆで味わいます
料理長が、全国から集めた旬の食材を丁寧に説明してくださり、お薦めの食べ方もさり気なく教えてくれます
・熊本 車海老
・新潟 蕗の薹
・秋田 白神マイタケ
・京都 万願寺唐辛子
・京都 月光百合根
・北海道 雲丹磯辺揚げ 【別途追加】
・長崎 鰆 蕗の薹味噌
・大阪 蓮根
・徳島 椎茸
・和歌山 紋甲烏賊
・鹿児島 紅はるか
甘くなるまで出荷されない月光百合根、初めて百合根を生で食べました
北海道根室マルマツ松浦水産の生雲丹は、追加で食べる価値アリアリの絶品♪
火入れの技術は勿論、閉じ込められた香りと伴に味わう天ぷらは、全てがウマウマ♡

◯食事
・天丼又は天茶
兵庫県 丹波篠山無農薬こしひかり
・赤だし、香の物
妻が、満腹になったのでラッキーにも私が2種類食べちゃいました(^o^)
甘辛いタレの天丼の後から天茶でさっぱり
◯デザート
バジルシャーベット

いただいたドリンク

◆シャンパン
◆奈良県 みむろ杉 無濾過生原酒
◆シーバスリーガル12年ハイボール
期待を超える「おもてなし」、拘りの食材を活かす技術と美しい器への盛り付けなど五感で味わう日本料理に大満足です

好き嫌いの多い妻が食べれない物まで美味しいと食べてる姿を見て大阪からでも来る価値があるお店だと確信しました(^_^)



記念日や食事をしながら大切な友人との会食でリピ確定です♪

ご馳走様でした(^o^)