まぜカレーがウマウマ ダイヤモンドカリー 大阪駅前第3ビルB1F | 関西おいしいもの食べ歩き

関西おいしいもの食べ歩き

関西の美味しいお店を食べ歩いて紹介していきます。
大阪梅田を中心にランチグルメからB 級グルメ、ラーメン、つけ麺、うどんからお寿司、焼き肉など美味しい情報を発信していきます。
神戸や京都も興味津々なので色々教えて下さいね。お取り寄せもチャレンジしてみます。

本格的欧風カリーとスパゲッティのお店が大阪駅前第三ビルB1Fに在ります

此方の、まぜカレーが気になって昼休みに突撃

店頭のショーケースで何を食べようかな~
トッピングは、期間限定広島産カキフライ、カラアゲ、チキンカツ、トンカツ、エビフライ、ふわとろオムレツなど
ライスカレーとまぜカレー
スパゲッティも美味しそうやん

初志貫徹 まぜカレーに決めて店内へ

店内は、U字型のカウンターが2つ
スタッフに案内された席に座って、カラアゲまぜカレーお願いしま~す
ルウで煮込まれたご飯にカレールウを掛けてます
中央に刻みネギと卵黄
トッピングのカラアゲとキャベツの酢漬けが添えられてます
インスタ映えするビジュアルです
卵黄を潰して円やかカリー
ルウで煮込んだご飯にカレールウを一緒に食べるとコクが加わってウマウマ
カウンターに置いてある特製スパイスを掛けて食べたら激辛
スパイスの塊をすくったせいもあってメッチャ辛いやん
辛さを抑えようとカラアゲを食べたら揚げたてで激アツ~
猫舌の私の舌は辛さと熱さにノックアウト
特製スパイスを掛ける際はご注意下さい
キャベツの酢漬けに助けられました
次回は、普通のビーフカレーやスパゲッティも食べてみたいです
ご馳走様でした

〈ダイヤモンドカリー店舗紹介より抜粋〉
古くは、大阪梅田の「旧大阪富国生命ビル」の地下街で誕生し、「大阪地下街カレー」として親しまれてきた手作り欧風カレーのレシピをがルーツ

じっくり時間をかけて煮込むことで生まれる「独特の甘みとコク」=「和牛の旨味」が溶け込んだルウがこだわり

まぜカレーは、こだわりのルウとライス、スープを軽く煮込み、さらにカレールウを混ぜ込み、コク深くまろやかに仕上げました
スパゲッティは、ソースがよく絡むモチモチの生パスタを使用
あんかけスパゲッティは、「ミラカン」「エビネーズ」など、名古屋B級グルメに当店独自のアレンジを加えた、スパイシーな一皿です
カレースパゲッティは、こだわりのカレールウと極太麺のスパゲッティの絶妙な組み合わせが、一度食べたらクセになります