少し前の話。


「ご飯「「美味しい」」とかたまには何か、言ってほしい」

って言った。


「仕事お疲れ様って言ったことあるのか?!」

って返ってきた。


確実に、お疲れ様って言ってます。

言った言葉は旦那みたいに録音してないけど、

LINEとかメールの履歴は残ってる。


「毎日,仕事おつかれ様。とか、ありがとうとかないくせに、毎日の家事(料理とかお菓子)について、感想を求めるのは,おかしい」


いつもより張り切ってご飯作った。

好物を並べた。

ケーキがうまく焼けた。


褒めてもらいたいと思うのって,そんなに悪いことなのか。


パートタイムの時期が長いけど、

常にずっと共働き。

子供の送迎とか、学校関係すべて私。


仕事も、子育ての仕事も、「お疲れ様」とか言われたことない。

給料もボーナスも、家計に使ってるけど、

ありがとうなんて言われたことない。

そこに不満はない。


ただ 

料理の感想を求めたくらいで

夫の収入に対する感謝が足りないと言われるなら、

私の収入ってなんなんだろうと思う。