以前、地元の新聞に
AYA世代・働く世代を対象にした患者会を立ち上げたこと、定期的な交流会、座談会を開くことを
記事に取り上げてもらいました!



それまで交流会への参加希望者は全然いなくて
どうしようかと困ってました😅



記事に取り上げられて
数日後、宮崎の色んな地域の人から
参加してみたい・お話してみたいとの
ご連絡が来ました❗️



イベントを主催した経験が全然なかったので
その分連絡が来たこと、イベントが出来ることを
すごく嬉しく感じました😊


電話口でガッツポーズ😁🤜 よし!



また一件の電話が
患者さんかな?と思い出てみると

地元のテレビ局の方からでした
新聞を見て是非、交流会の取材させてほしいと
言われました!


〇〇テレビの〇〇ですけど
と言われ テレビ? 数秒間思考停止😀


やっと理解して
テレビ! うぉー!!  バカみたい笑

是非喜んで❗️とお応えしました
まさかテレビも来るなんて
想定外でしたね😙



〜それから、交流会の準備へ〜

どうやったら来てくれる方々が 
喜んでもらえるか、また来たいと思ってもらえるかを思考錯誤したり

段取りを考えたりなどなど、イベントを主催するには
本当色んなことを考えないとなと
実感しました!


その分やってみて、めちゃくちゃ勉強・経験になりました❗️



交流会、お茶会については
次回のブログに続きます