7/22  昨日になるけど5日間と短い入院期間でしたが退院しました。


副作用はやっぱりあって


7/18  投与して2〜3時間後ぐらいに右舌と右顎の部分に痛みが出てきました。
痛い感じがずっと続いていたので
ナルラピドを処方してもらい痛みは治めることが出来ました。


投与したこの日は他に気になる所は無く
過ごせました。



7/19 朝起きて歯磨きをしに鏡をみると
     ① 口もとに複数のニキビが出来てました。
  最近はニキビ出来ていなかったのでこれは副作用だなと納得しました。


②それと常に体がだる重く
ベットにずっと横になっていました。
ずっと横になってるのもしんどいので
30分〜1時間椅子に座るとそれだけでも
体力持ってかれる〜😅

ベット→椅子の繰り返し笑



③胃がムカムカしていて食欲がない、吐き気

運ばれてきた食事は全部食べれましたが
時間がかかる




7/20.21.22 この3日も続けて一緒のような体の状態でした。
でも時間が経つごとにほんの少しずつ回復してるのは分かりました。




退院の時は親に迎えにきてもらいました。
退院よっしゃ〜! とはならずに
体がフラフラだったのでただ早く帰ってゆっくりしたい一心でした笑😌



帰ったら少し元気が出て久々ゲームを夜までやり込みました🎮
実家の猫とも戯れた。 やっぱ可愛いわ。🐈




入院時部屋にいた時に思ったけど

手術のため初めて入院したのが
一年半前の22歳の時。


それから
もうすぐ24歳になる。

この一年半に起きた出来事はすごく濃ゆい。
その時その時を生きてきたら何だかんだ早かったです。



早く復帰したい! 治したい! 不安から解放されたい!と思う気持ちはあります。

正直、ずっと療養してて何やってんだ俺と
思う時が多々あり辛くなる時があります。



現在はいったい何の時間なの? と考えさせられます。



何をやったら良いのか正解が分からず
今は自分がやってみたいこと、出来ることを見つけてやってる感じです。



「人はいつ死ぬか分からない」

↑の考え方は現在進行形で僕が「がん」の経験から学んでいることです。



未来に漠然とした不安はありますが
とりあえず生きたい。まだ死にたくない。 



とりあえず引き続き、暗中模索ですが、がむしゃらに現在を生きてみようと思います。



一日一日を大事に。  時間を大切に。