岡山の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
岡山初のルームスタイリスト・プロ認定講師
臼杵美波です
晴れ色に暮らす
片付けと部屋づくりで、あなたをご機嫌にする暮らしのヒントをお伝えします
いつもありがとうございます
久しぶりの更新です
友達から、ブログ更新してないけど、元気なの?と。
大丈夫
いま色々とがんばってるだけ。
心配してもらえる人がいるって幸せです
今がんばってる一つが実家の片付け
昨日も出ました45リットルのゴミ袋が45袋(可燃ごみ)
先週は、食器を30リットル袋 10袋処分しました
古い使った食器はメルカリでも、なかなかすぐには売れませんよね
ハイブランドなら別だけど。。。
因みに、岡山市は指定ゴミ袋は有料です
ゴミ袋代は母に出してもらう事にしましたが
45リットル袋は10枚入りで500円
市役所に問い合わせても、片付けの補助はないとの事
ゴミにお金をかける~ほんとに勿体ない
そう思いませんか?
今更言っても仕方ないけど・・・
どうして有料化する前に「片付けよう!」と言う私に
頷いてくれなかったの
片付けの仕事をしていて感じること。
皆さん、モノ持ちがいい
また使うかもしれないから、取っておく人が多いです
実家から、私が幼稚園の頃、使っていたお弁当箱、箸ケース、
たくさんの水筒が出てきました
何十年モノ
詰め込み上手すぎます
空きスペースがあるから、とりあえず詰め込む。
実家のキッチン引き出しから、レジ袋がこれでもか~と言うほど
出てこました
うちの母、詰め込み上手(笑)
収納にルールがない
同じ種類のモノが、あちこちから出てきます
うちの母はモノが多すぎて、探せないから、また同じモノを買っています
書類が多い
実家では、ダイニングテーブルの上、和室のテーブルの上
キッチンの引き出し、テレビ台、タンスの中~と
あらゆるところから出ます
うちの実家、問題点が山積みです
まだまだ実家の片付けは続きます
「うちのばぁばは、宇宙人だから~」仕方ないワン🐕
PCに向かうと何故か邪魔をしにくるジーク君
そこにいると画面が見えないんだけど・・・
実家で埃を被って眠っていた南部鉄器
私が活かします
洗えばキレイ
★片付けとインテリアで「自分らしく素敵な暮らしへ
第4土曜日 10:00~11:30
【会場】山陽新聞カルチャー岡山天満屋教室
岡山市北区表町2-2-68
お申し込み 086-231-7701
詳しくはこちらをご覧ください
★ルースタイリスト2級認定講座
★8/1㈯10:00~17:00
★9/12㈯10:00~17:00
【受講料】24.750円税込
【会場】浅野産業ピースナッツ様
岡山県岡山市北区大内田840-4
岡山県総合物流内
★整理収納アドバイザー2級認定講座
★8/9㈰ ★9/13㈰ ★10/11㈰
★11/8㈰ ★12/6㈰
【時間帯】10:00~17:00
【会場】山陽新聞カルチャープラザ本部教室
詳しくはこちらをご覧ください
https://santa.sanyo.oni.co.jp/santa/pc/culture/showDetail.do?lectureId=60555
お申し込み・お問合せは
☎.086-803-8017(山陽新聞カルチャープラザ本部教室さま)
★ルースタイリスト1級認定講座
ルースタイリストプロ講座
臼杵宅での片付けセミナー
片付けのご依頼など
ご希望がございましたら下記へお問い合わせください
ランキング参加中です
よかったらポチン!としてね