岡山の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
岡山初のルームスタイリスト・プロ認定講師
臼杵美波です
晴れ色に暮らす
いつもありがとうございます気持ちいい晴れ色の岡山です
おうち楽しんでいますか
友人から、掘り立てタケノコを頂きました
「タケノコは新鮮なうちにゆでないと~
ところで、タケノコの茹で方、知ってる?」
「うん!知ってるよ~毎日水替えしないと腐るよねぇ 」
「え?水替えいらないの?」
私今まで知りませんでした
皮が付いたままのタケノコを
米ぬかと鷹の爪で茹で、茹で汁の中に、そのまま一晩置く
ここまでは知っていますが
一晩経った皮を剥いたタケノコは、その茹で汁ごと冷蔵保存なんですね
今まで私は
水に漬けて保存し、水が腐るから毎日水替えをしていました
多分、母がそうしていたから。。。
茹で汁ごと冷蔵保存すれば5日は大丈夫との事です
食べきれない時は、カットしてフリーザーバックに入れて冷凍もできます
凍ったままお味噌汁の具として使ったり
やっぱりタケノコご飯が好き
我が家の山椒も、この春は出番が多いです
今日のお昼ご飯
お客様にご馳走になった古市庵のうず潮巻き
う~ん美味し、贅沢な気分
いろいろ心配はありますが、今日も幸せです
元気でいたら、きっと何とかなる
整理収納アドバイザー2級認定講座
6/14(日)10:00~17:00
【受講料】23,600円税込
【会場】山陽新聞カルチャー岡山天満屋教室
岡山市北区表町2-2-68
お申し込み 086-231-7701
ランキング参加中です
よかったらポチン!としてね