岡山の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
岡山初のルームスタイリスト・プロ認定講師
臼杵美波です

晴れ色に暮らす
片付けと部屋づくりで、あなたをご機嫌にする暮らしのヒントをお伝えします

ルームスタイリスト1級認定講座
【日時】3/30(土)10:00~17:00
【会場】ふれあいホームタウンみどり町
住宅展示場コミュニティーハウス
広島県福山市緑町1-51
【お問い合わせ・お申し込み】

ルームスタイリストプロ講座
【日時】4/14(日)10:30~17:30
【会場】愛媛県生活文化センター 中会議室
愛媛県松山市北持田139-2
【対象】
前日までにルームスタイリスト1級をご受講された方
【お問い合わせ・お申し込み】

グルーデコ教室
スワロフスキーで
世界でたった一つのオリジナルアクセサリー作り
【日程】3/31(日)
10:30~
14:30~
【会場】岡山市南区下中野
【講師】グルーデコ講師 たけうち あみ
【お問い合わせ・お申し込み】


いつもお越しいただき、ありがとうございます
昨日の雨がやみ暖かい日差したっぷり。
でも風が強い岡山市内です

3.11
今日で8年なんですね
各地で鎮魂の祈りが行われています。
未だ、
地震直後、テレビから流れた画像を忘れることができません。
海そばの市場、津波が近づく中
男性二人がトラックによじ登る姿。
無事でいてくれたらいいけど


いつ起こるか分からない災害時
自分の身を守るためにすべきこと!

・避難グッズの中身を点検
期限切れになっていないかかな?
ライフラインが停まった時のことを考えて
飲み物を少し買い足しました

・家具の固定


・必要ないモノは持たない・家具の処分
婚礼タンスを処分した代わりに
少しの安心を手にしました


ライフラインがパンクした時
LINEが役立つと聞きました。
家族と連絡がとれないと不安ですよね
ちょっと載せていますので

災害はいつやってくるか分かりません
やはり日頃からの片付けが大切と実感します
少しでも準備と見直しをしてみせんか?

今日のお弁当
茶色が多いですねショボーン
手作りチャーシュー

ランキング参加中です
よかったらポチン!としてやってくださいね