岡山の整理収納アドバイザー
整理収納アドバイザー2級認定講師
岡山初のルームスタイリスト・プロ認定講師
臼杵美波です

晴れ色に暮らす
片付けと部屋づくりで、あなたをご機嫌にする暮らしのヒントをお伝えします


ルームスタイリスト1級認定講座

日時2/2(土)10:30 ~17:30

会場愛媛県生活文化センター小会議室

愛媛県松山市持田139-2

詳しい内容・お申し込み・お問い合わせはこちら


ルームスタイリスト2級認定講座
【日時】2/16(土)10:00~17:00
【会場】福山リビングカルチャー様
【お問い合わせ、お申し込みはこちら
 電話 084(926)4526(福山リビング様)

その他のご案内は

上矢印押してみてくださいね



いつもお越しいただき、ありがとうございます

南海トラフの確率をみると、タンスの転倒は危険がいっぱい!
やっと
婚礼タンスの処分する決意ができましたと
先日blogでお伝えしました

30年ほど前に母と一緒に選んだ婚礼タンス
色もデザインもお気に入りです

実は
家を建てた時に
婚礼タンスを処分するつもりだったんですが
何となく両親に悪くて
だって高かったの知ってるからショボーン


今回、この洋タンスとロッカー、和タンス
3竿を処分ニコニコ
クローゼットもあるし
着ない服はドンドンと処分するので
洋タンスは殆ど空っぽ


この和タンスには
母が作ってくれた着物がたくさん



整理タンスは残すので
着物は整理タンスに収納することに

「長い間ありがとう」
感謝を込めてキレイ拭いて、なでなで~~~照れ


では処分は?

タンスは
ヤマトホームコンビニエンスさんにお願いして
二階から庭に下ろしてもらいました
会員登録すれば更にお得にWハート

階段や壁が傷つかないように養生もバッチリ

キビキビ動くお兄さん達に感動
画像は会社の許可が取れなくて使えませんが(笑)


家具の引き取りは引っ越し時でないと
できないとの事。
後は岡山市粗大ごみに引き取りをお願いしました


今までありがとう


家具の移動~引き取り
合計14800円でした

あ~スッキリ
地震対策と生前整理が少し進みましたよ



FBに投稿すると同じように
婚礼タンスの処分に困っていたというメッセージが。

ランキング参加中です