岡山初のルームスタイリストプロ
整理収納アドバイザー臼杵美波です
晴れ色に暮らす
片付けと部屋づくりで、忙しいあなたがラクになる暮らしをお手伝いします

いつもお越しいただき、ありがとうございます


最近はじめた事
毎朝、お白湯を飲む照れ
やっと始めました


お白湯、お水が身体にいい事は分かっていたけど
私、お水の味が好きじゃないんです


朝起きると一番に珈琲を飲みます
日中もお茶、珈琲、紅茶、ジュース類だけで
お水は~全く飲みません

カフェインは
場合によって集中力あげる効果もありますが
カフェイン取りすぎ(笑)

【カフェインを取りすぎで冷え性になる?】
カフェインは交感神経を刺激します
そうすると血管を収縮させ血流が悪くなり
冷え性を悪化させることがあるようです

お白湯はノンカフェイン
少しでもカフェインを減らすことで
冷え性改善できるかな?


【お白湯を飲む習慣で免疫力が上がる?】
自律神経のバランスが崩れると
肩こり、頭痛、便秘、冷え性、風邪をひきやすいなど色々と影響がでますよね

私も慢性的な肩こり、腰痛、便秘、冷え性に悩まされます
特にこの冬は寒さが厳しいので辛いショボーン

温かいモノを飲むと体温が上がります
体温が1℃下がると免疫力も10%下がるとか!


改善できそうな事はやってみよう!

無機質なステンレスケトルも好きだけど…
好きじゃないお白湯を飲もうと思える程のテンションが上がらない(笑)

テンション上がる鉄瓶急須
中はホーローコーティングされていないタイプなので、鉄分摂取も期待できます


【お白湯は起きてすぐに飲むのがいい】
50~60℃のお白湯を150ccほど
朝活時に時間をかけて飲む
鉄瓶のお陰でお白湯も美味しいような気もします(笑)
朝は腸の働きも活発なので
ここ数日、腸の調子もいい気がします

部屋が整うと暮らしを楽しみたくなります
毎日忙しいからこそ
部屋では最大限、心地よく過ごしたいと思います
そんな部屋づくりの講座を行っています
下をスクロールしてみてくださいね


いつも応援ありがとうございます
良かったらポチン!とお願い致します
皆さんの優しさに感謝です



ホームページはこちら

◆臼杵美波自宅セミナー 残席2名様
世界でたった一つのオリジナルキャンドル教室  
【日時】2/25(日)11:00~14:00頃まで
【場所】岡山市南区下中野
※お申し込み頂いた方には詳しい住所をお知らせします
【受講料】3500円ランチ付き
※キャンドルサシェ&ジェルキャンドル瓶入りの2つが作れます

【お申込み】お申し込みはこちら

サンプル画像


◆片付けられないあなたへ
片付けとインテリアを知ることから始めませんか
【日時】第3金曜日 19:00~20:30(10月~3月)
【場所】済生会カルチャー様
【お申込み】086-252-1101(済生会カルチャー様)
途中入会もWelcomeです

◆山陽新聞社カルチャー片付けとインテリアで自分らしく素敵な暮らしへ
【日時】1月~6月 第4土曜日10:00~11:30
【場所】山陽新聞社岡山天満屋教室片付かない理由、片付けの手順、暮らしに必要なサイズスッキリ見せる家具のレイアウト、色使い、リバウンドしない部屋作りのノウハウをお伝えします
お電話でのお申し込みは 086-231-7701
途中入会もWelcomeです

いつも見守って下さりありがとうございます