岡山初のルームスタイリストプロ

整理収納アドバイザー臼杵美波です
晴れ色に暮らす
片付けと部屋作りで、忙しいあなたが楽になる暮らしをお手伝いします
いつもお越しいただき、ありがとうございます
ルームスタイリスト講座
うどん県へ
香川県での開催は夏以来かな?
今回お世話になったのは
アルテカルチャー高松さま。
魅力的な田野社長さんからお声かけ頂き、
開催できるこの日を楽しみにしていました
ルームスタイリスト二級認定講座は
自分の好きな色を知る
自分のこだわりに気付く
部屋のレイアウトを作るワークなど
視線の操り方
部屋作りに必要なインテリアの基本
自分の好みを
住まいの作り手、家族に言語化して分かりやすく伝える方法
整理収納アドバイザーさんなどお部屋づくりをお仕事にされる方のスキルアップにも繋がります

嬉しいご感想を頂きました
HIMEKA MART様
目が行く場所を中心に視線の誘導と死角の上手な使い方を実践したいと思います
どこを中心にお部屋づくりをすれば良いのかのヒントをもらえました
Y様
紅茶を飲みながら読書をする
そんなイメージの部屋作りをしたいと思います
そこに好きな雑貨、人形を飾るコーナーを作ろと思います。
要らないモノを片付けながら
クッションカバーを変えてみたり、
玄関入口の視線を意識してみます
T様
お気に入りの色を知るワークで
普段は選ばない色を選んだ事に驚きました。
そして自分は色やデザインを重視している事にも気付けたので、潜在的な色の好みにも目を向けて部屋作りに活かしたいです。
まずは視線を意識しながら、目がいく場所と死角を使い分けることが始めます
皆さん、ありがとうございました
お部屋作りを楽しんくださいね

いつも応援ありがとうございます
◆片付けられないあなたへ 片付けとインテリアを知ることから始めませんか 【日時】第3金曜日 19:00~20:30(10月~3月) 【場所】済生会カルチャー様 【お申込み】086-252-1101(済生会カルチャー様) 途中入会もWelcomeです |
◆山陽新聞社カルチャー 片付けとインテリアで自分らしく素敵な暮らしへ 【日時】7月~12月 第4土曜日 10:00~11:30 【場所】山陽新聞社岡山天満屋教室 片付かない理由、片付けの手順、暮らしに必要なサイズ スッキリ見せる家具のレイアウト、色使い、リバウンドしない部屋作りのノウハウをお伝えします お電話でのお申し込みは 086-231-7701 |
いつも見守って下さりありがとうございます