岡山初のルームスタイリストプロ&
整理収納アドバイザー臼杵美波です
*晴れ色に暮らす*
片付けと部屋作りで、忙しいあなたが楽になる暮らしをお手伝いします


いつもお越しいただき、ありがとうございます照れ

お盆の準備
この暑さでは、お墓参りも大変
熱中症にはお気をつけ下さいね


御仏壇の切り花も
この暑さでは、長持ちしそうにないかもショボーン

「切り花をできるだけ長持ちさせる方法」
ちょっとした工夫で大人可愛いできる女性に

「水切り」は
切り花が元気にいる為に必要な作業です


  1. バケツ等に水に入れ、しっかりと水分を吸わせた茎を
  2. 先端から1センチから2センチとところを
  3. 水の中に入れたまま斜めに切ります

出来る限り長持ちするように
延命剤を使用しますが


延命剤がない時は
液体塩素系漂白剤も使えますニコニコ

え??
カップの茶渋取り、雑菌・・まな板の除菌・布巾の漂白に使うキッチンハイタ―のこと?
そう!キッチンハイタ―のことです。

切り花が枯れる原因の一つに、水の腐敗があります。

水を腐敗させないようにするために

液体の塩素系漂白剤を使います

 

水1リットルに対して、

塩素系漂白剤を5滴が適量

少な過ぎると効果がなく、多過ぎると枯れる原因にも

キッチンハイタ―には、こんな使い方もあるんですねウインク

長持ちさせるには、切り花の栄養も必要。

用意するのはお砂糖

水1リットルに対して、砂糖2gが適量



お砂糖は栄養になりますが

雑菌も増える原因にもなるので

一緒に液体の塩素系漂白剤を使用し、水の汚れを防ぎます🎵


砂糖が切り花の栄養になって、蕾も咲くといいですね

このお盆のお花はピンク
涼しげなガラスの花瓶にピンク薔薇


 いつも応援ありがとうございます

良かったらポチン!とお願い致します
皆さんの優しさに感謝です


ホームページには
他にもイベントを載せています

◆山陽新聞社カルチャー
片付けとインテリアで自分らしく素敵な暮らしへ
【日時】7月~12月 第4土曜日
10:00~11:30
【場所】山陽新聞社岡山天満屋教室
片付かない理由、片付けの手順、暮らしに必要なサイズ
スッキリ見せる家具のレイアウト、色使い、リバウンドしない部屋作りのノウハウをお伝えします

お電話でのお問い合わせ・お申し込みは
086-231-7701へお願い致します


◆『暮らしダイアモンド~モノもあなたも輝く3回講座』

【日時】8月20日 (日) 9月10日 (日) 10月1日(日)

3回でワンセットの片付け講座です

【時間】10:30~14:00頃

※簡単な軽食付きです。

【場所】 岡山市南区下中野

【駐車場】ありますのでご利用ください

講座料】 10.500円(3500円×3回分)

【お申込み】お申し込みはこちら

◆片付けられないあなたへ
片付けとインテリアを知ることから始めませんか
【日時】第3金曜日 19:00~20:30(4月~9月)
【場所】済生会カルチャー様
【お申込み】086-252-11011(済生会カルチャー様)
途中入会もWelcomeです
出来る限りのフォローをさせて頂きます


岡山市内での開催です
◆ルームスタイリスト1級認定講座
【日程】8/27(日)10:00~17:00
【場所】岡山市北区富町2丁目13-14
狸庵文庫美術館  会議室1(3F)
※岡山駅西口近く、無料駐車場あり

【アクセス】

https://g.co/kgs/3YvaVq

【内容】2級講座を受けた方対象
カーテン・照明・飾り方などを学び、暮らし方やインテリアについて潜在的に持ってる好みに気付ける講座です
【お申込み】お申し込みはこちら


香川県初のルームスタイリスト1級講座です
◆ルームスタイリスト1級認定講座
【日程】8/19(土)10:00~17:00
【場所】ユープラザうたづ 研修室2
香川県綾歌郡宇多津町浜六番丁88
※無料駐車場あり
【内容】2級講座を受けた方対象
カーテン・照明・飾り方などを学び、暮らし方やインテリアについて潜在的に持ってる好みに気付ける講座です
お申し込みはこちら

いつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます