さ岡山初のルームスタイリストプロ&
整理収納アドバイザー臼杵美波です
*晴れ色に暮らす*
片付けと部屋作りで、忙しいあなたが楽になる暮らしをお手伝いします
いつもありがとうございます

細菌の温床となりやすい台所用スポンジ
食器を洗った後は
泡や汚れを洗って、しっかり絞って水分が残らないように
我が家ではスポンジも除菌できる洗剤を使っていますが。
皆さんは台所スポンジの洗浄はどうしていますか?
熱湯をかけて天日干し
細菌は熱や乾燥に弱いので、菌を減らすことができます
これを毎日する事がいいのは分かっていても毎日の天日干しはめんどくさい
キッチンハイターなどで除菌
この後もしっかり水を切って乾かすことが大切
調べるとこんな方法もあるようですよ
電子レンジで除菌
しっかり洗ったスポンジを水気を軽く絞り、水分を含んだ状態で電子レンジを数十秒
スポンジが熱いので冷ましてから水分を絞って乾燥させます
注意点
たわしなど金属材料が使われているものは発火や焦げてしまう事もあるので、電子レンジは危険です
スポンジの素材によっては溶ける事もあるそうです。
電子レンジは様子をみながら短めに
菌の種類によっては電子レンジでは除菌できないものもあるようです
使い終えたらきれいに洗い、しっかり絞って乾燥させることで細菌の繁殖を抑えること
こまめに取り替える事が大切ですね
◆山陽新聞社カルチャー 片付けとインテリアで自分らしく素敵な暮らしへ 【日時】7月~12月 第4土曜日 10:00~11:30 【場所】山陽新聞社岡山天満屋教室 片付かない理由、片付けの手順、暮らしに必要なサイズ スッキリ見せる家具のレイアウト、色使い、リバウンドしない部屋作りのノウハウをお伝えします お電話でのお問い合わせ・お申し込みは 086-231-7701へお願い致します |
広島周辺の方必見 ◆ルームスタイリスト1級認定講座 【日時】7/9(日)10:00~17:00 【場所】広島オフィスセンター 【内容】2級講座を受けた方対象 広島駅南口から徒歩7~10分で1級講座を開催します カーテン・照明・飾り方などを学び、暮らし方やインテリアについて潜在的に持ってる好みに気付ける講座です お申し込みはこちら |
◆片付けられないあなたへ 片付けとインテリアを知ることから始めませんか 【日時】第3金曜日 19:00~20:30(4月~9月) 【場所】済生会カルチャー様 【お申込み】086-252-11011(済生会カルチャー様) 途中入会もWelcomeです 出来る限りのフォローをさせて頂きます |
四国初の開催です ◆ルームスタイリスト2級認定講座 【日程】7/15(日)10:00~17:00 【場所】NHK文化センター高松教室様 【お申込み】電話087-823-6677 【詳しくはこちら】こちらを押してね NHK文化センター高松教室ホームページからもお申込みできます |
岡山市内での開催です ◆ルームスタイリスト1級認定講座 【日程】8/27(日)10:00~17:00 【場所】岡山市北区富町2丁目13-14 狸庵文庫美術館 会議室1(3F) ※岡山駅西口近く、無料駐車場あり 【アクセス】 カーテン・照明・飾り方などを学び、暮らし方やインテリアについて潜在的に持ってる好みに気付ける講座です 【お申込み】お申し込みはこちら |
福山の住宅展示場での開催です ◆ルームスタイリスト1級認定講座 【日程】7/30(日)10:15~17:00 【場所】ふれあいホームタウンみどり町展示場(福山市緑町1-51) ※無料駐車場あり 【内容】2級講座を受けた方対象 久しぶりの福山での1級開催です。 お申し込みはこちら |
いつも温かく見守ってくださり、ありがとうございます