岡山初のルームスタイリスト・プロ&
整理収納アドバイザー臼杵 美波です
*晴れ色に暮らす*
整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いします
たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございます
昨日は、済生会カルチャーさま
片付けられないあなたへ!
~片付けとインテリアを知る事から始めませんか~
第4回目は「重曹•クエン酸•セスキを使ったエコなお手入れ」セミナーでした

私は決してナチュラリストではなく
合成洗剤も使っています。
食器洗い洗剤、普段のお風呂掃除は市販のお風呂用洗剤も使っています。
(週末の掃除には
クエン酸、セスキを混ぜて化学反応を使って念入りに掃除をしていますが。)
でもここ数年の自然現象をみると…地球は大丈夫
と心配になります。
どうせ私一人がやっても変わらない!
でも~世界人口73億人の全ての人がそう思うと何も変わらないですよね!
今、出来る事だけでもチャレンジしてみるのもいいのでは?
10人の中の一人でも
100人なら10人
1000人いたら100人の仲間がいる。
少しでも環境破壊を遅らせる事ができたらと思います

ここ数日、鼻水が止まりません
:゚(;´∩`;)゚:。
もう花粉飛んでますか?
ティッシュをたくさん持参し、薬を多めに飲んで何とか。。。
そうでなくても滑舌悪いのに、お聞き苦しいセミナーですみません(・・;)
【地球にも優しい過炭酸ナトリウムを使ったステレスボトルの漂白】
いつも紅茶を入れて持ち歩くステレスボトルを定期的に漂白します~。
紅茶の茶渋は、中性洗剤で洗ってもおちませんおちませんね(・・;)
ステレスボトルのメーカーによると丸洗い出来ないモノもあります!
我が家のも丸洗いは出来ないタイプ。
そしてメーカーの注意として
漂白剤には塩素系と酸素系がありますが、塩素系の漂白剤はサビ(本体内側・中せんスプリング)や、 穴あき
(本体内側)など故障の原因になります。
酸素系の漂白剤は樹脂部品やパッキン類を傷め、飲み物が漏れる原因になります。
また、本体の塗装、印刷、シールがはがれる原因になります。
という注意事項がありました
なので自己責任でやってみます!
皆さんも酸素系漂白剤を使う場合は自己責任で~ね

【酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)】
過炭酸ナトリウム は酸素系漂白剤として売られている製品の主成分。
ドラッグストアーとかホームセンターなどで購入できます。
重曹やセスキよりもアルカリ度が高く、重曹、セスキでは落ちきれないカビ、シミに効き、自然にも優しい洗剤です。
ただし普段の洗濯に使うと素材が傷むので
染み抜き、漂白に使います
衣類や食器などの漂白、お風呂小物(フタやイス、洗面器など)の漂白など。
1つで色々な漂白などに使えます。
茶渋にも使えます!

今回は
自己責任とはいえ、ヤッパリ薄めの溶液にしました。
1リットルに 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を5グラムを50度くらいのお湯に溶かして、それぞれのボトルの中に。
温度計無いので、沸騰させたお湯の半分のお水を加えると、だいたい50度になるのかな?って、かなり大ざっぱな私ですσ(^_^;

以前、密閉するとポンとはじけたので
温度を保つ為にしたラップには小さな穴を開けました

小さなパーツは取り外して、30分ほど放置
そうすると…お湯が黄色く濁ってきましたよ
汚れがドンドンと浮き上がってきた…
隙間にこんなに汚れが着いていたんだ
そしてパッキンの溝は爪楊枝で掻きだすと
汚れが簡単にとれますよ

あとしっかり水洗いして、アルカリ度が高いので一度、酢水に通して、濯いで終了
匂いも汚れもすっきり
ステレスボトルの丸洗いが出来ないタイプは、桶とかに漬け混まないでね!

ランキング応援いつもありがとうございます
今日もポチンとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
明日開催セミナー!…………………………
◆世界でたった一つスワロフスキーを使ったオリジナルアクセサリー作り
【日時】1/15(日)10:00~11:30
【場所】岡山市南区
※お申込み頂いた方には詳しい住所をお伝えします
【料金】2500円
【講師】 グルーデコ®認定講師あみ
お申し込み•お問い合わせはこちら
スワロフスキーを使う世界でたった一つのオリジナルアクセサリー作り
自分で作るから楽しい
締め切り間近セミナー………………………
◆片付けとインテリアで「自分らしく素敵な暮らしへ」
【日時】 1月~6月全6回コース
第4土曜日10:00~11:30
【場所】 岡山天満屋教室
岡山市北区表町2-2-68 天満屋カルチャー館3階
【お申込み•お問い合わせ】
Tel.086-231-7701
詳しくはこちらをご覧くださいね
…………………………………………………
ホームページができました
良かったのぞいてみてね
*晴れ色に暮らす*ホームページ
いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱいです

にほんブログ村

にほんブログ村
最後までありがとうございました
寒くなりました、くれぐれも御自愛くださいね

整理収納アドバイザー臼杵 美波です
*晴れ色に暮らす*
整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いします
たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございます

昨日は、済生会カルチャーさま
片付けられないあなたへ!
~片付けとインテリアを知る事から始めませんか~
第4回目は「重曹•クエン酸•セスキを使ったエコなお手入れ」セミナーでした

私は決してナチュラリストではなく
合成洗剤も使っています。
食器洗い洗剤、普段のお風呂掃除は市販のお風呂用洗剤も使っています。
(週末の掃除には
クエン酸、セスキを混ぜて化学反応を使って念入りに掃除をしていますが。)
でもここ数年の自然現象をみると…地球は大丈夫

どうせ私一人がやっても変わらない!
でも~世界人口73億人の全ての人がそう思うと何も変わらないですよね!
今、出来る事だけでもチャレンジしてみるのもいいのでは?
10人の中の一人でも
100人なら10人
1000人いたら100人の仲間がいる。
少しでも環境破壊を遅らせる事ができたらと思います


ここ数日、鼻水が止まりません
:゚(;´∩`;)゚:。
もう花粉飛んでますか?
ティッシュをたくさん持参し、薬を多めに飲んで何とか。。。
そうでなくても滑舌悪いのに、お聞き苦しいセミナーですみません(・・;)
【地球にも優しい過炭酸ナトリウムを使ったステレスボトルの漂白】
いつも紅茶を入れて持ち歩くステレスボトルを定期的に漂白します~。
紅茶の茶渋は、中性洗剤で洗ってもおちませんおちませんね(・・;)
ステレスボトルのメーカーによると丸洗い出来ないモノもあります!
我が家のも丸洗いは出来ないタイプ。
そしてメーカーの注意として
漂白剤には塩素系と酸素系がありますが、塩素系の漂白剤はサビ(本体内側・中せんスプリング)や、 穴あき
(本体内側)など故障の原因になります。
酸素系の漂白剤は樹脂部品やパッキン類を傷め、飲み物が漏れる原因になります。
また、本体の塗装、印刷、シールがはがれる原因になります。
という注意事項がありました
なので自己責任でやってみます!
皆さんも酸素系漂白剤を使う場合は自己責任で~ね


【酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)】
過炭酸ナトリウム は酸素系漂白剤として売られている製品の主成分。
ドラッグストアーとかホームセンターなどで購入できます。
重曹やセスキよりもアルカリ度が高く、重曹、セスキでは落ちきれないカビ、シミに効き、自然にも優しい洗剤です。
ただし普段の洗濯に使うと素材が傷むので
染み抜き、漂白に使います
衣類や食器などの漂白、お風呂小物(フタやイス、洗面器など)の漂白など。
1つで色々な漂白などに使えます。
茶渋にも使えます!

今回は
自己責任とはいえ、ヤッパリ薄めの溶液にしました。
1リットルに 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を5グラムを50度くらいのお湯に溶かして、それぞれのボトルの中に。
温度計無いので、沸騰させたお湯の半分のお水を加えると、だいたい50度になるのかな?って、かなり大ざっぱな私ですσ(^_^;

以前、密閉するとポンとはじけたので
温度を保つ為にしたラップには小さな穴を開けました

小さなパーツは取り外して、30分ほど放置
そうすると…お湯が黄色く濁ってきましたよ

汚れがドンドンと浮き上がってきた…
隙間にこんなに汚れが着いていたんだ

そしてパッキンの溝は爪楊枝で掻きだすと
汚れが簡単にとれますよ

あとしっかり水洗いして、アルカリ度が高いので一度、酢水に通して、濯いで終了

匂いも汚れもすっきり

ステレスボトルの丸洗いが出来ないタイプは、桶とかに漬け混まないでね!

ランキング応援いつもありがとうございます
今日もポチンとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
明日開催セミナー!…………………………
◆世界でたった一つスワロフスキーを使ったオリジナルアクセサリー作り
【日時】1/15(日)10:00~11:30
【場所】岡山市南区
※お申込み頂いた方には詳しい住所をお伝えします
【料金】2500円
【講師】 グルーデコ®認定講師あみ
お申し込み•お問い合わせはこちら
スワロフスキーを使う世界でたった一つのオリジナルアクセサリー作り
自分で作るから楽しい

締め切り間近セミナー………………………
◆片付けとインテリアで「自分らしく素敵な暮らしへ」
【日時】 1月~6月全6回コース
第4土曜日10:00~11:30
【場所】 岡山天満屋教室
岡山市北区表町2-2-68 天満屋カルチャー館3階
【お申込み•お問い合わせ】
Tel.086-231-7701
詳しくはこちらをご覧くださいね
…………………………………………………
ホームページができました
良かったのぞいてみてね
*晴れ色に暮らす*ホームページ
いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱいです

にほんブログ村

にほんブログ村
最後までありがとうございました
寒くなりました、くれぐれも御自愛くださいね

