岡山初のルームスタイリスト・プロ&
整理収納アドバイザー臼杵 美波です
*晴れ色に暮らす*
整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いします
たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございます。
皆さんとの御縁に感謝しています
セスキ炭酸ソーダを使って換気扇掃除は
かなりラク
ちょっとした工夫で大人可愛い出来る女性に。

セスキ炭酸ソーダ特徴
重曹と同じアルカリ性
重曹よりもアルカリ性度が高いので油汚れや手垢汚れ、血液の汚れを落とすのが得意です。
また、水に溶けやすいので使いやすいです
【注意】
アルミ、白木、土壁、しっくい、革製品などは使えません!
お客様宅の換気扇掃除
換気扇ファンを外して掃除するのは1年ぶり~
前回は重曹を使って掃除しましたが、けっこう大変でした
なので今回はセスキ炭酸ソーダを使ってみました

フィルター部分も外すと油が溜まっていてベタベタです

換気扇ファンは相当、頑固そうなので
70ℓゴミ袋を二重にして、 お湯にセスキを溶かし、15分程漬け置きしました
洗剤もそうですが、セスキも温度が低いと十分効果を発揮できません。
50度くらいのお湯で大丈夫ですが火傷に注意してね。

ビニール袋の蓋を結んでみました…温度が維持できるかな?

15分後
セスキ水がかなり濁ってます

フィルターはまだ擦っていませんが
殆ど油汚れが取れました
去年、重曹を使った時は、この後かなり擦りました
セスキスゴいわ~

換気扇ファンは歯ブラシとスポンジで擦り落としましたが
油汚れが浮き上がっているので、ホントにラクに落ちましたよ~
所要時間は漬け置き時間を含めて約1時間


最後はアルカリ性のセスキを使ったので
クエン酸を溶かしたお湯に漬けて
中和させて終わり。

どうでしょう?
手で触ってもキュッキュッと。
この音、気持ちいい

アルカリはタンパク質を溶かすので、手荒します。そして換気扇は出っ張った部分もあるので安全面からゴム手袋をしての作業をオススメします
年末はお休みの病院も多いので
ランキング応援いつもありがとうございます
今日もポチンとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
『募集中です』………………………………
◆世界でたった一つスワロフスキーを使ったオリジナルアクセサリー作り

【日時】1/15(日)10:00~11:30
【場所】〒719-1126 岡山県総社市総社2丁目5−20(旧堀家)
NPO法人
総社商店街筋の古民家を活用する会さま
【料金】2500円
【講師】 グルーデコ®認定講師あみ
お申し込み•お問い合わせはこちら
スワロフスキーを使う世界でたった一つのオリジナルアクセサリー作り
自分で作るから楽しい
お申し込みお問い合わせをお待ちしています♬
◆片付けとインテリアで「自分らしく素敵な暮らしへ」
【日時】 1月~6月全6回コース
第4土曜日10:00~11:30
【場所】 岡山天満屋教室
岡山市北区表町2-2-68 天満屋カルチャー館3階
【お申込み•お問い合わせ】
Tel.086-231-7701
詳しくはこちらをご覧くださいね
…………………………………………………
いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱいです

にほんブログ村

にほんブログ村
ホームページができました
良かったのぞいてみてね
*晴れ色に暮らす*ホームページ

整理収納アドバイザー臼杵 美波です
*晴れ色に暮らす*
整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いします
たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございます。
皆さんとの御縁に感謝しています

セスキ炭酸ソーダを使って換気扇掃除は
かなりラク

ちょっとした工夫で大人可愛い出来る女性に。

セスキ炭酸ソーダ特徴
重曹と同じアルカリ性
重曹よりもアルカリ性度が高いので油汚れや手垢汚れ、血液の汚れを落とすのが得意です。
また、水に溶けやすいので使いやすいです
【注意】
アルミ、白木、土壁、しっくい、革製品などは使えません!
お客様宅の換気扇掃除
換気扇ファンを外して掃除するのは1年ぶり~
前回は重曹を使って掃除しましたが、けっこう大変でした

なので今回はセスキ炭酸ソーダを使ってみました


フィルター部分も外すと油が溜まっていてベタベタです

換気扇ファンは相当、頑固そうなので
70ℓゴミ袋を二重にして、 お湯にセスキを溶かし、15分程漬け置きしました
洗剤もそうですが、セスキも温度が低いと十分効果を発揮できません。
50度くらいのお湯で大丈夫ですが火傷に注意してね。

ビニール袋の蓋を結んでみました…温度が維持できるかな?

15分後
セスキ水がかなり濁ってます


フィルターはまだ擦っていませんが
殆ど油汚れが取れました

去年、重曹を使った時は、この後かなり擦りました



換気扇ファンは歯ブラシとスポンジで擦り落としましたが
油汚れが浮き上がっているので、ホントにラクに落ちましたよ~

所要時間は漬け置き時間を含めて約1時間


最後はアルカリ性のセスキを使ったので
クエン酸を溶かしたお湯に漬けて
中和させて終わり。

どうでしょう?
手で触ってもキュッキュッと。
この音、気持ちいい


アルカリはタンパク質を溶かすので、手荒します。そして換気扇は出っ張った部分もあるので安全面からゴム手袋をしての作業をオススメします

年末はお休みの病院も多いので

ランキング応援いつもありがとうございます
今日もポチンとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
『募集中です』………………………………
◆世界でたった一つスワロフスキーを使ったオリジナルアクセサリー作り

【日時】1/15(日)10:00~11:30
【場所】〒719-1126 岡山県総社市総社2丁目5−20(旧堀家)
NPO法人
総社商店街筋の古民家を活用する会さま
【料金】2500円
【講師】 グルーデコ®認定講師あみ
お申し込み•お問い合わせはこちら
スワロフスキーを使う世界でたった一つのオリジナルアクセサリー作り
自分で作るから楽しい
お申し込みお問い合わせをお待ちしています♬
◆片付けとインテリアで「自分らしく素敵な暮らしへ」
【日時】 1月~6月全6回コース
第4土曜日10:00~11:30
【場所】 岡山天満屋教室
岡山市北区表町2-2-68 天満屋カルチャー館3階
【お申込み•お問い合わせ】
Tel.086-231-7701
詳しくはこちらをご覧くださいね
…………………………………………………
いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱいです

にほんブログ村

にほんブログ村
ホームページができました
良かったのぞいてみてね

*晴れ色に暮らす*ホームページ
