岡山初のルームスタイリスト・プロ&
整理収納アドバイザー臼杵 美波です

*晴れ色に暮らす*
整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いします

いつもお越し頂きありがとうございます照れ



今日は排水口のヌメリ、黒ずみ取りです
ちょっとした工夫で大人可愛い出来る女性にむらさき音符



キッチンの排水口は油、食べ物の汚れが付いて雑菌が繁殖…嫌な臭いも発生しやすい所ですよねσ(^_^;


我が家では週2回の燃えるゴミの日の朝、排水口を中性洗剤で簡単に掃除しますが…それでも汚れます。


定期的に重曹とクエン酸でお手入れ


クエン酸はお手持ちのお酢でOKですが、お酢の匂いが苦手な方は無臭のクエン酸がおススメです照れ


①トラップ(排水管を覆うプラスティックのもの)の上から
重曹1/2カップを入れて
その後お酢を1カップ位を注ぎます
シュワ~シュワと発泡し、こびりついた汚れが浮き上がります 

クエン酸を使う場合は、
その上からお湯を少しずつ振りかけていくと、重曹とクエン酸が合わさってシュワ、シュワ~と発泡します

同量だと中性になるので効果がなくなる気がしますニコニコ

②15~30分程度放置
放置しすぎると、汚れが固まってしまいますので気を付けて下さいね


③その後トラップを外し、スポンジや古い歯ブラシを何本か輪ゴムで束ねて擦る。この時歯ブラシの向きを四方に向けると掃除に便利です

排水口の内側を洗うときは、パイプ用の長いブラシを使うといいですね


④消毒を兼ねてお湯を流す

排水管を傷めない為にも熱湯は止めてくださいね






月に一度程度、私は行っています
マメにお掃除をすることでキレイは継続出来ます照れ





そして~
使用後のアルミホイルを小さくちぎり、丸めてトラップの上に置いています。
金属イオンはカビや雑菌の繁殖を防ぐ効果もあると言われているので、汚れの予防効果に期待していますむらさき音符

良かったらお試しくださいねむらさき音符



ランキング応援いつもありがとうございます
今日もポチンとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村





募集中です』☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

世界でたった一つスワロフスキーを使ったオリジナルアクセサリー作り

【日時】1/15(日)10:00~11:30 
【場所】〒719-1126 岡山県総社市総社2丁目5−20(旧堀家)

NPO法人
総社商店街筋の古民家を活用する会さま

【料金】2500円
【講師】 グルーデコ®認定講師あみ

お申し込み•お問い合わせはこちら

こちらからも受け付けしています
アドレス 】do.image0503@gmail.com

スワロフスキーを使う世界でたった一つのオリジナルアクセサリー作り指輪
自分で作るから楽しい


お申し込みお問い合わせをお待ちしています♬



来年から1月から第3日曜日に『暮らしに関するセミナー』を 
NPO法人
総社商店街筋の古民家を活用する会さまで
開催する事になりました。

色々な講師さんも登場予定です




…………………………………………………

いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱい

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村

最後までお付き合いありがとうございました