岡山初のルームスタイリスト・プロ&
整理収納アドバイザー臼杵 美波です

*晴れ色に暮らす*
整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いします

いつもお越し頂きありがとうございますラブラブ



晴れ色の空の岡山です
洗濯物も気持ちよく乾いて年末のこの時期にはありがたいです照れ

以前から賃貸の次女宅のキッチン片付けをしてと頼まれていたのですが、なかなか出来ず。
急遽、時間が空いたので夜勤明けの次女宅へ。




ナチュラルなテイストの次女宅
大好きなトトロもお出迎えむらさき音符


2人暮らしですが、友達を招いてお家ご飯会もよく行う次女宅。


コンロ下の引き出し

そんなに広くないキッチンの引き出しにモノが多い!
そして何もかもごちゃごちゃで分かりづらいびっくり



ステップ1】モノの量を把握する

「これ全部必要なの?」
「全部使ってる!」
「じゃ全部出してみて」「え…面倒じゃなぁ…」と始まりました


ステップ2】分ける•取り除く



賞味期限切れの食材
開封後は冷蔵庫保存と記載されたモノ(小麦粉やお好み焼き用粉など)
開封しているモノとストック品
口に合わなくて処分するモノなどで分けました照れ

意外と要らないモノがあるわ…」


出してみると期限切れのモノが結構ある事!本来は開封後は冷蔵庫保存しないといけない事を知らなかった!
モノが探せなくて重複して買ったモノ!に気付いたようですよ(^^;)



ステップ3使うモノをグループにまとめ



次女は夜勤もあるので、旦那さんが簡単に自分で作れるレトルト、ラーメン類をまとめて、一番分かりやすい位置にニコニコ

あとは調味料グループ
パスタ、マカロニグループにレンジでパスタを茹でる事が出来るタッパーも一緒に纏めてグループ。便利ですよ照れ   

グループ分けすることで一目瞭然


めったにキッチンに立たない旦那さんが一番使うモノを優先すると、キッチン内もごちゃごちゃになりません(*⌒▽⌒*)

調理台下の収納

こんな感じでラップ、ホイル、キッチンペーパーが乱雑に放り込まれていました
撤去。




ここを液体調味料や油類置き場に。
そして奥側には、それのストックを。

そうすることで、ストックを買うタイミングも分かり、ストックの持ちすぎも防げます

  

一番下の引き出し
写真を取り忘れましたが、レジ袋が乱雑に
放り込まれていたのを
牛乳パックと空き箱で仕切り、ここに入る量を持つように。
袋類、排水口袋はこの引き出しで管理します




シンク下収納

壊れたフードプロセッサーは処分し、
持参したファイルスタンドにラップ、ホイル、クッキングペーパー類を立てて収納。そうすると倒れないのでプチストレスなしですむらさき音符

そしてジップ袋はクリアーファイルに大きさ毎に分けてドアと ファイルスタンドの間の隙間を利用して立てて収納(写真では分かりませんね…(^^;))

なんか測ったようにピッタリ収まると嬉しいハート

明日は友達を招いてランチ会らしいです照れ

メニューはオムライスコーヒー
たまにはご馳走になりたいわ…
まあ…これで使いやすくなったのでは??


忙しい人程、キッチンは使い勝手がいいのが一番ですよね



本来はコンロ下はフライパン、中華鍋などを置く場所ですが

次女は料理好きで 一度買ったら親子に渡って使えるような フライパンや鍋類を多く持っていて、今は吊り下げていますが…今後棚を検討中とのことで、鍋類の収納は今後になりそうです。

自分たちの家に合ったテイストで使い勝手のいい収納を、しっかりと選んで欲しいですハート
いつになるかは分かりませんが…次回完成が楽しみです。





ランキング応援いつもありがとうございます
今日もポチンとして頂けると嬉しいです

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村


【募集中です】………………………………

暮らしダイアモンド
モノもあなたも輝く!お片付け3回講座

月に一度の習い事で『家』も『あなた』も
きっと今以上に輝きます!


第3回目『私が輝く』
日程】 2/18(土) 13:00~14:30 


場所】岡山市北区内山下
(お申し込み頂いた方に詳しい会場案内をさせていただきます)


講座料】3000円(1回)×3回
御欠席された場合、事前に御連絡を頂けた方にはフォロー講座を致します

※途中から講座に参加ご希望の方も御連絡ください。フォロー講座を開催致します


お申し込み•お問い合わせは
こちらです

こちらからも受け付けしています
アドレス 】do.image0503@gmail.com

…………………………………………………

いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱい

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村

最後までお付き合いありがとうございました音符