晴れ色に暮らす*

整理収納と模様替えで、あなたらしい心地よいお部屋づくりをお手伝いする
岡山初のルームスタイリスト・プロ&
整理収納アドバイザー臼杵 美波です

…………………………………………………

いつもお越しいただき、ありがとうございますむらさき音符


無印の水筒の中身
コレ、何だかわかりますか?



中身は、お米のとぎ汁です
一番最初の水はゴミなど不純物が含まれている可能性が高いので捨ててました


洗顔に利用
この水筒をお風呂に入る時に持って入り、
クレンジングの後
洗面器に入れてお湯で薄めて洗顔をしています。

米のとぎ汁にはお米の細かい粒子が含まれています。
天然のスクラブ効果がありますが、ゴシゴシとコスルと肌を傷めるので
優しく洗うことをオススメします
そして
最後はお湯やお水で顔を軽く流します


入浴剤として利用
残ったとぎ汁は湯船の中に入れて、入浴剤変わりに使って~身体全体を美肌にラブラブ

とぎ汁パック
この水筒のとぎ汁を湯船に移すと
容器の下部分に白くドロッとした沈殿物が残ります(水とヌカが分離したモノ)


その沈殿物を顔に塗り、3~5分そのままパックし、湯船に浸かって至福の時を過ごします
そして後は水、お湯を使って軽く流します




とぎ汁は傷みやすいので、その日のうちに使い切る!!
雑菌が付いたとぎ汁を使うと
肌を悪化させる事にもなるかもガーン


冷蔵庫に入れる事をオススメ!
我が家では水筒に入れて冷蔵庫に保存し
その日のうちに使い切るようにしています


お米のとぎ汁の効果


【米のとぎ汁の美容成分】
ビタミンB1やビタミンC、ビタミンE、各種ミネラル、セラミド、フェルラ酸・オイレン酸、フィチン酸など天然のオイル、美容成分がたくさん入っているそうですよ!


【米のとぎ汁洗顔】
肌の新陳代謝を活発にし、メラニン生成を抑えてシミ・ソバカスにも効果が期待出来るとか。美白効果もあるそうです!


床を拭く、食器洗いなどにも
米のとぎ汁は使えます!


とぎ汁~ただ捨てるにはもったいないですね!

**********

毎年楽しみにしている同僚が作る新米
『森のくまさん』が届きましたラブラブ

無農薬で、お米に甘味と弾力があり
おかず無くても
食卓でお米が主食になりますおにぎり

冷めても艶やかで、美味しいです

お米『森のくまさん』






ランキング応援いつもありがとうございます
今日もポチンとして頂けると嬉しいです照れ

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村


【募集中の講座】……………………………


 ルームスタイリスト2級認定講座
福山リビングカルチャー様
【日時】11月5日(土)10:00~17:00
お問合わせ•お申込みはこちら

お電話はこちら 【TEL】 084-926-4526
 
ルームスタイリスト2級認定講座の内容はこちらをご覧くださいね
ルームスタイリスト2級認定講座って何?


…………………………………………………
暮らしダイアモンド
モノもあなたも輝く!お片付け3回講座

月に一度の習い事で『家』も『あなた』も
きっと今以上に輝きます!
1回こっきりのただ「聞くだけのセミナー」で終わらず、体験する、体験したことを話し合う!3回構成です


第1回目『瞳が輝く』
日程】11/12(土) 13:00~14:30

第2回目『家が輝く』
日程】12/3(土) 13:00~14:30

第3回目『私が輝く』
日程】 後日決まり次第アップします


場所】岡山市北区内山下
(お申し込み頂いた方に詳しい会場案内をさせていただきます)


講座料】3000円(1回)×3回
御欠席された場合、事前に御連絡を頂けた方にはフォロー講座を致します

※途中から講座に参加ご希望の方も御連絡ください。フォロー講座を開催致します


お申し込み•お問い合わせは
こちらです

こちらからも受け付けしています
アドレス 】do.image0503@gmail.com

…………………………………………………

いつも温かく見守っていただき、ありがとうございます
ランキング応援、いいね!
読者登録~ありがとうございます
皆さんの優しさに感謝でいっぱいです


にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村



晴れ色の空ですが、風が強い岡山市内です