*晴れ色に暮らす*



岡山・倉敷・福山】

ルームスタイリスト・プロ&

整理収納アドバイザー臼杵 美波です。



忙しい毎日だからこそ~暮らしを愛しむ

整理収納と模様替えで、

あなたらしい心地よいお部屋づくりを
お手伝いします。



マカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン


いつもありがとうございますコーヒー


皆さんのお宅では電源タップをお使いですか?

PC、タブレット、携帯、プリンターなど
電源が必要なモノが多いですよね



我が家を建てる時の一番の失敗は
コンセント位置とコンセントが少ないということです。

内装外装ばかりが気になり
確かに「どうしますか?」と建築士さんに聞かれたけど、お任せしてしまったこと。


リビングで仕事をするようになり
全然足りないってことに気付いたあせる


仕方ないので以前からの
電源分岐タップを使用してきましたが

古くなって熱を持つ感じがする…びっくり
危険なので、新しく買い換えすることに。

安心安全は生活の基礎

自分で避けることが出来ることは
避けたい!



私が選ぶ 電源分岐タップのポイントピンク薔薇




容量の確認1500w
まず、容量を超えないことが大切ですね



過電流を防止する「ブレーカー内蔵」
容量を越えるとブレーカーが作動して電源が切れる機能つき

ブレーカーが内蔵されていない電源タップの場合、容量オーバーになるとタップ本体や配線が高温になったり、最悪の場合は焼損などを起こして発煙したり、その結果火事の危険性も出てきます


埃が原因の火事も多いので埃防止の扉付

耐トラッキングカバー付きで電気火災を防止する機能


私が必要と思うポイントはこれですが



このタップには
耐雷サージ機能
雷から接続器具を守ってくれる機能も付いています(≧∇≦)bドキドキ


ACアダプターも差し込みやすい!ようです





電源分岐タップは4個口とか6個口とかありますが
全部使ってなかったら大丈夫なの?

例え、3個しか使用してなくても容量オーバーになる場合もあります
ドライヤーは特に注意ですね




容量オーバーすると、どうなるの?


自動で切ってくれるなら、安全で便利そうな印象がありますが、デスクトップパソコンなどの電源を同じタップから取っていた場合、パソコンの電源も突然落ちてしまいますので、編集中のデータを失ったり、OSやHDDがダメージを受ける可能性があります。


やっぱり容量を確認しないとね~コーヒー




一度タップを購入すると
けっこう保つので、昭和時代のモノを使われている方もいると思いますが
一度見直してくださいね


昔のモノは容量が小さかったりも~。





今日もキラキラとした1日でありますようにピンク薔薇


ランキング参加しています
宜しくお願いします照れ


にほんブログ村 インテリアブログ 模様替えへ
にほんブログ村



にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村