☆*…☆*…☆*…☆*…☆*…☆*…☆
*晴れ色に暮らす*
【岡山・倉敷・福山】
ルームスタイリスト・プロ&
整理収納アドバイザー臼杵 美波です。
忙しい毎日だからこそ~暮らしを愛しむ
整理収納と模様替えで、
あなたらしい心地よいお部屋づくりを
お手伝いします。
☆*…☆*…☆*…☆*…☆*…☆*…☆
募集中!
福山リビングカルチャー様にて。
入門講座、残りわずかです!
福山初!
ルームスタイリスト入門講座⇨こちら
ルームスタイリスト2級認定講座 ⇨こちら
皆さんにお会い出来るのが楽しみです
宜しくお願い致します













北日本は大荒れとか…
めったに雪なんて見ることがない
岡山市内でも、雪が舞っていました
こんな寒い日は甘酒がいいですよ


甘酒って、苦手な人もいると思いますが
甘酒を作る酒粕は
栄養価がとても高く、効果が高いので
オススメですよ。
甘酒は苦手な方は
粕汁とか、魚や肉の粕漬けを。
〔酒粕の効果〕調べてみました

コレステロール値を下げる
コレステロール等の脂質を吸着させて
体外排出させるためLDLコレステロール値(悪玉コレステロール)を引き下げる
効果や「肥満を抑制する」等の効果があるらしいですよ
ビタミンB1やB2を多く含む
ビタミンB1は糖質の代謝を助けることで神経系の集まる脳に栄養を送る助けをしてくれます
「精神的ビタミン」と呼ばれています。
勉強疲れや仕事疲れに良さそうです。
疲労回復効果
白内障予防、眼精疲労改善、口内炎予防
ビタミンB2は白内障予防や眼精疲労改善に良いと言われています。
不足すると老化が進んだり、
口内炎になったりする原因になると言われています。
水溶性のビタミンのために体内に貯蔵出来ない。
食生活が良くないと体内不足に陥りやすいので注意が必要なビタミンです。
また、過剰に摂取しても尿として排泄されるので障害はおこりにくいとも。
アンチエイジングの為にも必要な栄養素
酒粕は酵素が豊富で100種類以上含まれているとか!
これらの酵素が腸内環境を整えて、
腸内環境の改善=美肌効果という結果が期待されます。
甘酒(酒粕)は
美容サプリメントとして
疲労改善飲料として
眼精疲労対策として
コレステロール値を下げる予防薬として
たくさんの可能性が含まれているようですよ!

そういえば、最近口内炎が出来ない…

甘酒を飲んだ翌日はお肌の張りが~

ぜひ、オススメですよ(≧∇≦)b
今日もお越しいただき
ありがとうございました
