*晴れ色に暮らす*
岡山の整理収納アドバイザー&
ルームスタイリスト・プロ
臼杵 美波です

いつもお越しいただき、ありがとうございますI
昨晩は久しぶりの激しい雨でしたが、
今日はスッキリの岡山です

少し前の画像ですが我が家のキッチンです
皆さんは見せる収納と隠す収納とでは、
どちらがお好きですか?
私は断然隠す派です。
ほんとはロールスクリーンで全て隠したい
可愛いキャニスターを飾るのも素敵ですが
実用性重視の私、
お気に入りのキャニスターに油跳ねして
その上に埃が付くのが・・・
掃除が大変なのは嫌です
だから出来るだけ引出しに入れてます。
タケヤ フレッシュロック
こちらに砂糖、塩、グラニュー糖を入れて
引出しに収納しています

でも、何か収納を購入を考えたとき
どの大きさが必要か分からず
購入すると
小さ過ぎ…大き過ぎ…
使いづらい…
そんなこと、ありませんか?
ある程度、どの量を収めたいのか、どのスタイルが使いやすいのか
目星をつけるてから購入することをおススメします。
この350mlのペットボトルの中に
何が入っているといいますと~
煎りゴマです。

以前はこんな感じの容器に入れてスプーンですくって使っていましたが、

さっと振りかけて使ったら便利かな~と思い空のペットボトルに入れてみると
この方が私は使いやすい!
そして、ペットボトルも古くなったらリサイクルに出せばいい!
引出しの中なら見えないしね~I
人によって使い易さは違いますね。
何かキャニスターを
考え中の方
使い易さ、大きさ、是非試してみてから購入してくださいね。無駄遣いが減りますよ

募集中!
ルームスタイリスト2級講座
岡山教室はこちら⇨♡
倉敷教室はこちら⇨☆
今日も素敵な出会いがありますように
