*晴れ色に暮らす*
岡山の整理収納アドバイザー臼杵美波です
いつもお越し頂き
ありがとうございます

言いたくないけど
暑いです!
今日から8月
皆さん、お変わりありませんか?

「カラスが~
スイカ!スイカが!」と言っていたら
スイカを頂きました!(笑) ラッキー


冷蔵庫、空けて待ってて良かった

そうそう~
以前に冷蔵庫内を公開したしたが
冷凍庫を公開していませんね(‥;)
改めまして、家の冷凍庫です!
上の段は冷凍ご飯やパン
手作りジャムの入ったタッパー

下の段は
ブックエンドや100均収納を使いザックリ仕切り
肉、魚、ベーコンなど加工品に分けて
収納してます

この時の注意
ザックリ仕切っても
肉ゾーン、魚ゾーン、加工品ゾーンと
定位置を決めると
探し回る必要はありません。
そして
ラップ
ジップロックの中身が分かるように
記入すること
ラップに包んで冷凍庫すると
なんのお肉か分からないってこと
ないですか?
そして
立てて収納すると、取り出しやすいです
現在、家の冷凍庫
9割くらい入ってます!
ちょっと多いかな?
毎日買い物行けないので。
明日から長女と孫が帰省するので
ちょうどいいかな~♬
これは野菜室です
ちょっと野菜を買い足さないと~
スイカ、入りますよ!(笑)

では、今日も暑さを負けず乗り切りましょうね
