*晴れ色に暮らす*
岡山の整理収納アドバイザー臼杵美波です
いつもお越し頂きありがとうございます。
皆さんからの沢山の「いいね!」
ありがとうございます


今日は入学式のところが多いのでは~
岡山でも
ピカピカの制服に身を包み
ウキウキと歩く姿を見ます

息子さんの小学校の入学式に行くと
昨日から浮かれている知り合い。
「オレ泣くかも…」
そうだよね!イクメンの彼は
ちょくちょく
息子さんの成長の写真を見せてくれます

つい最近、
「父親になるんよ!」と
嬉しそうに報告してくれた気がするのに
もう小学生なんだね!
がんばってるね!お父さん~

これからも、息子さんの応援団として
がんばって~!

子供には手をかけず
目をかけて!!
親に時間の余裕がないから
子供が可愛すぎるから
危ないのでは…
そんな理由で、子供をすぐに助け舟をだした私。
でも、何事もも経験が必要!
どうしてケガをしたのか?
どうして上手くいかなかったのか?
失敗体験も大切
誰かの手で事前に回避し
痛い見目にあわず、成功しても
子供は、成長していると言えるのでしょうか?
今にして思えば~
もっと、違った子育てもあった気がします
その時は、親も余裕がなかった。
けっして、いい母親ではないけど
大人になった娘たちに
恥ずかしくないように
生きようと思います。
今夜は、下の娘が来るので
大人女子トークを楽しみながら
私の知らない世界を学びたいと、思っています

制服と言えば
わたし。
セーラー服に憧れていました


ブレザーだったので
今でもセーラー服を見ると
可愛い~いいな。と思ってしまいます(笑)
娘達の学校もブレザーでしたね…。

桜の絨毯を敷き詰めた階段





さあ、
今日も素敵な出会いをみつけたいです~

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました
