*晴れ色に暮らす*

岡山の整理収納アドバイザー臼杵美波です



皆さま、サンタサンタさんは来てくれましたか?



リースChristmasリースが終わると

街は一気に慌ただしくなりますねダッシュ



にゃー猫はいないので、
我が家のわんわん犬の手肉球を借りたいものですが…・・・・





わんわん「あ~退屈!早く散歩に行こうよ~」




昨日は
「玄関のニオイ」をアップ芽しましたが、

/hareiroimage2014/entry-11968430151.html




今日は「キッチンのニオイ」について!芽




以前の記事ですが

ハウス「自宅で気になるニオイ」


1位 生ゴミのニオイ
2位 排水口のニオイ  だそうです!


ハウス我が家の場合、ペットわんわんのニオイも気になります!




生ゴミのニオイの原因は

バクテリアやカビの繁殖ガーン

繁殖を防ぐには
新聞紙で包んで水分を取る事!花


これが一番大切ですよ~お~


ハウス我が家は
うお座の生臭さ(アルカリ性)が気になる時は
クエン酸スプレー70%エタノール
酢を水道水で薄めてスプレー70%エタノールして


新聞紙に包んで水気を取ります
そして
スーパーのレジ袋に入れてごみ箱へ!




そして
ごみ箱に重曹を入れると


食べ物食パンチーズオレンジが傷むと発生する腐敗臭(酸性のニオイ)を抑えることも!ハート



ただこの場合は

ゴミ箱に設置したゴミ袋を取り出すに、
重曹の粉がガーン
パラパラと落ちる…ストレスですガクリ


ゴミ袋の中に直接、重曹をいれるか、

重曹をキッチンペーパーに包んで、
ゴミ箱の底にいれた方がストレスが減りますよらぶ②



そして、ゴミ箱を洗う時、
キッチンペーパーの中の重曹を使うと、ニオイも汚れも落ちますよお~



排水口のニオイに後日アップさせて下さいね!赤めがね


今日も年末のお忙しいなか
最後までお付き合い頂き
ありがとうございましたラブ