*晴れ色に暮らす*
岡山の整理収納アドバイザー臼杵美波です
いつも、私のブログにお越し頂き
ありがとうございます

昨日に引き続き


昨日お伝えしたジップロック袋を
引き出しに
収納してみました

100均の縦型ファイルボックスを二つ並べ
仕切りとして使いました

なぜ、ファイルボックス?


前後で高さが違いますよね
その高低差を利用して、
高さのあるモノ(今回はキッチンペー パー)
を収納する時は倒れなくていいです


(これまた、100均の布製カバー)
最近、ボックスタイプのティッシュペーパーは使用してません!
だって、紙ボックスを畳んで処分するのが面倒だから。
どれだけ、面倒くさいがり屋だっ!




昨日アップしたジップロック袋をA4クリ アファイルに挟んだモノ
取り出しやすく、場所をとりません!

その横に

これ、大きいのでお鍋の季節に便利です


けっこう、しっかりしているので
熱いグラタン皿を乗せて、テーブルに運べます


今使用中のラップ、アルミホイルなどを立てて収納


ファイルボックスが仕切りになるので
立てても倒れません!

買い足すタイミングが分かり、無駄買いもないですね

我が家は狭いので、余分なストックを置きたくないので
必要数のみを持つ事を心掛けています

今日も、いいお天気。晴れ色の岡山

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました
