*晴れ色に暮らす*
岡山の整理収納アドバイザー臼杵美波です



楽しいお休みをお過ごしですか?



さて、今日は珈琲ドリップの再利用について!

我が家、朝はパン食です食パン
珈琲ドリップの再利用を、どうしようかな…と、思ってところ!


脱臭剤、消臭剤として
乾燥させて、靴箱とか食器棚に入れてましたかお

ありましたねー赤めがね



皆さま、ご存知でしたかはてなマーク

芽防虫剤、猫よけ!? にもなるとか!?

芽地面にふりかけるだけで、ナメクジを撃 退するとか!ハート

芽猫はオレンジなどの柑橘類の匂いも嫌う ので、混ぜて使うと効果があるとか!

ハートすごい~知らなかったハート





そして、そして、
芽アンモニア臭の吸収力に優れてるそうで す
 濡れた状態の方が吸収力が高いそうです よ
 なんと、活性炭の五倍とか!!




じゃ、さっそく


これ、職場に転がってた
観葉植物が入ってたブリキにペイントした
容器~芽
可愛いので、頂いて来ました芽





ドリップ跡のフィルターごと!
こんな感じでトイレの窓辺に置いてみました音譜

暗くて解りづらいかな…汗


但し!
カビが生えるので、
本当は広げて置くといいそうですよビックリマーク


1日~二日で、取り替えてくださいね!!



毎日珈琲を飲まれる方は、
ドリップ跡がたくさん溜まると思いますので
やってみられると、いいかもらぶ②



そして、乾燥したモノ
茶碗蒸しの容器に入れてみましたラブ




こんな感じでリビングに置いてみました



いかがですか?




今日は薄い雲がかかってますが
晴れ色の岡山です




最後までお付き合い頂き
     ありがとうございましたらぶ②