おはようございます!
昨日のお弁当。 昨日は私もおにぎりで車中食。
今朝のお弁当作り。私はおうちご飯。
前まで 卵は 卵焼きも作った時期もあったけれど・・。
卵焼きって2個以上使うし手間もかかるし その時によって味付けもまちまちになることもある。
ゆで卵だと1個を二人で分けられるし 弁当用に茹でておけば時短になるし 味もほぼ同じ。
身体のために野菜がちにして
ミニトマト、青野菜、それにカボチャとレンコンなどの煮物は欠かせない。
肉と魚は 豚のロースと茄子やピーマン、玉ねぎなどと炒めるし
ぶり照りを弁当に好まないリクエストにはどうしても鮭になる。
さてと
まず、トマトが高い!!!
すごい高くなりましたねぇ。毎日使うので困ります。
ブロッコリー、買えません。400円近くですもん。
昨日、某スーパーで158円という破格だったので買ったんだけれど 超ちっちゃい。
ということで 貴重なブロッコリーは夕飯に、弁当の青物はセロリとかオクラとかに変更。
カボチャとレンコンは 最近は影響なし。
卵、まぁ高いですけれど 大事なたんぱく源ですからね。
鮭、、、これめちゃくちゃ高くなりました。
お弁当の内容を変えなくて毎日同じパターンで良いというリクエスト主なので
とある時からほぼ毎日おんなじメニューになったのですけれど
物価高から微妙に変化していくかもしれませんねぇ。
それにしても
食料に関わらず
円安が どこまで生活に響いていくのかわかりませんけれど
明らかに日本は「やばい」ですね。
現在の政治の判断が 即、私たちの生活に響くことはありませんから
これまでの長年の政治が 今の私たちに響いているわけですよね
。
なんとかミクスも女性が輝くわけでもなく
むしろ逆になっていることは検証すべきと思いますけれど 未だに・・なんなんでしょう。
なんか・・今さえ良ければいいっていう感じですよね。
また詐取とバラマキかなぁ。 特殊詐欺にしか見えん。
これから長く生きる人のためにも 今があるわけで
そういったこともきちんと考えられる大人になりたいものです。
今日はレッスンバタバタと(*'▽')
今日も一日を丁寧に過ごします。