こんなに暑いと
日本の夏はどれだけこれから変わるのだろう??
40℃とかいくようになるのかナ?
40℃っていったら オニ立派な発熱だよ・・・・病院行きでーす。
ヒアリとかいう猛毒のアリもあちこちで発見されているしサ
雨の降り方も尋常じゃないし
もしや雨季と乾季みたいな 極端な気候になっちゃうのかもネ
うーーん。
こんなんで これからの子供達に今できることは なんだろう?
と 考えると
出来るだけ余分なエネルギーは使わないで環境に優しく生きよう!ということだ
最近 気になるのが ドラッグストアがあちこちにあること
そして
ドラッグストアの前にドラッグストア・・・・
とか
コンビニから車5分でコンビニとか
そんなのが普通になってきている
負けじとスーパーも24時間営業という世の中はなんだか奇妙に感じるのは
私だけなのだろうか?
テレビのチャンネルも豊富で 夜中も真珠の通販を垂れ流すって
一体なんなんだ。(´д`lll)
そりゃ 仕事によっては 昼夜逆転して その時間が楽しみな人もいるだろう
だけど
それって 悪循環で
昼夜逆転するような仕事が減れば 電波の需要も減るわけだ
人って 人間
人間って 生物
生物は自然に生きることが本来のお役目なのだ
だから
朝 カーテンを開けて 朝日を感じ、
日中 あくせく働いて
夜はクールダウンして 静かに就寝・・・と
これが一番 健康にいいようだ
って いいながら
芸術分野にいる私などは 多分 人があまり理解できない日常かもナ・・
ピンポイントが 人とは どうやら違うし(汗)
エラソーなこと言えないワ、ごめんなちゃーい。
さて
今日は午前はレッスン仕事をして その後出かけました
職場の先生方のコンサートです♪
やー。
素晴らしい演奏でしたー。そして アンコールのメシアンがなんだか釘付けでした!
同じく職場の先生と隣の席で聴いて いろんな話もして 充実満載日♪
帰宅すると
生徒さんの親御さんから頂き物が届いていました↓
親御さんが仕事の都合で一泊した佐渡
私が 佐渡生まれの アリャササッサなので
気を浸遣ってくださって・・・・・(´∀`)
ご馳走さまです^^
なんか 今年も佐渡に行きたくなったワーーー・・・。
もちろん 波高0~0.5mの快晴 しかも「おけさ丸」でネ!!
条件 厳しーーー(笑)