昨日は久しぶりに6時間ほど寝ました。
もちろんWBCを見てからネ(笑)
って 延長が決まった段階で 漢方薬が効いてきたようで
残念ながら そこから寝落ちでしたが、、、
それにしても 見ているほうが 手に汗にぎる生のスポーツ試合って
心臓に悪い(-"-;A
見たいけれど 見たくない
見ちゃうけれど 見たくないような
負けそうなときは 見ないフリをしたいけれど
やっぱり見たい。
というネ
見る側が これだけの緊張なのだから
選手の心臓って一体どうなってんの?って思います
やー。
だけど
やっぱりこういうのっていいネ♪
そして
これって音楽にもいえるナと。
というのは
CDとかもそうだけれど
今じゃ音楽を手元で操作して聞ける時代
だけど
やっぱり生演奏だよネ♪
感動する幅は違うと思う
さて今日は
亀田の神経内科医院での音楽療法でした♪
今日のセッションは
その様子を少しだけ撮影予定だったのだけれど来月に変更。
どうして撮影かというと 6月に日本音楽療法学会信越北陸支部の大会が
新潟で行われるからです
会場はハイブ長岡。
そこで会員向けだけではなく 一般公開講座として このお世話になっている医院の
女医先生の講演があります
ということで
撮影は来月になったけれど
これまでのレポートを1枚に集約したものを女医先生に提出
沢山の方が この分野を知るきっかけになると嬉しいです
また、その他 こちら
なぜ写真が横になるのだ・・・( p_q)
4月から 新潟市江南区で認知症について話す会の
オレンジカフェがオープンします!
その一役を担っておられる女医先生
診断が際どい方も
ご家族で心配、悩みを持っている方も
気軽に語らい 美味しいコーヒーなどを飲むというゆるやかな会です
ご興味ある方、ボランティアをしたい方は上記写真をなんとか読み取ってください!
ヨロシクお願いいたします。
4月16日のオープン初日は 私 癒されたいピアニスト美果の記念演奏があります。
詳細、後日。
セッションから帰宅前に いろんな店に寄りいろいろ購入
バレンタインで生徒さんたちや親御さんから頂き
そのお返しを購入。明日はホワイトデーだからネ^^
帰宅、
レッスン仕事♪
レッスンが終わると 外で待っていた親御さんから
先生、これ、、、と
私が連日 つかれた~!みたいなブログをしているから?
反省・・・(;´▽`A``
でも
その優しさに疲れもふっ飛びました(´∀`)
今日も充実な一日
もちろん今宵は仕事。
第3楽章の開始。