今 読みたいと思っている本があって

     いつ本屋に行こうかウキウキしています♪

   

     本屋に行くと 決まって眺めるのがベストセラーコーナー

     

     最近の傾向や 嗜好、思考に 「なるほどナ」と思うこともあります

     が、

     あまのじゃくな私は 多分、私の年代があまり読まない本を好みます

     あまのじゃくっていうか

     自分では 自分の心のままに生きているから

     あまのじゃくじゃないのだけれど

     周囲を考えると あまのじゃくなんだろうナ(゚_゚i)

   

     ま、いいのです

     流されたくても 流されない岩の頭なので どうしようもない(汗)

     流行りとか 全くわからないし 

     知っても 良さがわからなければ仕方ないものネ

     このアメーバブログのプロフィール欄に

     好きなブランドは?って質問があるけれど

     私は

     ブランド名で好きになるの??って頭の持ち主だから

     そういうふうなの 一切わかんにゃいのです

     いいものはいい

    

     それでいいじゃないか

    

     って人なんでネ   うふふ。

     

     さて 今日はコチラでした↓

     

     

    私のライフワークともなりつつあるボランティア演奏の活動です♪

    主催は パーキンソン病友の会新潟県支部さん

    この会とは もう10年くらいのお付き合いになるのでしょうか

    

    私が 医療の現場に片足突っ込んでちょっとしてからお世話になっています

    パーキンソン病の患者さん達もそうですが それをサポートするご家族にも

    応援したくなるのですヨ

    

    日々、生活する上で どれだけの心労があるかと思います

    身体が不自由になると 心が滅入って 外出したくなくなります

    心をふさいで 誰とも話したくなくなります

    そういうことを

    私は いろんな意味でまだ若輩者なので その本当の境地まではわからないけれど

    

    いろんなことは想像するのです

    私の出来ることをしたい

    それを思います

    だって

病気したり 私がばーちゃんになったら

    誰かがピアノを弾いてくれると思いたいしネ(´∀`)

  

  

    沢山の方が集まられて 盛り上がった音楽の時間でした♪

    音楽会のあと  クリスマスランチ♪

    

   この部屋におさまらない人数で 3部屋で頂きました

   元シェフの先生の心のこもったランチ

   美味しく頂きました^^

   写真撮り忘れちゃったけれど

   このあと 手作りのガトーショコラとコーヒーも出て 豪華なコースとなりました

   クリスマスプレゼント交換もあり とっても和やかな会となりました

   会の皆様 ありがとうございました!

   

   帰宅して すぐレッスン仕事!

   先日教室の忘年会に参加されたYさんから出張お土産を頂きました↓

   

    

  食用の金箔!!

  「お正月も近いので!」ってことで

  ありがとうございます♪

  

  

  やー。

  そんな時期か

  正月だってサ

   

  2017年って響きが もうすごいと感じちゃうお年頃(笑)

  

 そういえば 教室の忘年会でも

 今日のパーキンソン病友の会でも

  

 私の年齢を聞きたがる声が沢山でして・・・・

  

 

 そんなこと言われると 年齢非公表にしたくなっちゃうんだケド(笑)

 

 というか、

 だいたい見りゃわかるっしょ(笑)

  

 まぁまぁ

  

 知らないほうが 面白いこともあるじゃない!!