自分の名前を出して 自分の意見を述べることは楽ではないです・・。

   ってこと。

   

   さて どうなる?日本!

   日本だけじゃないネ

   もう世界いろいろ。

   

  なぜなら 「細川たかしが紅白を卒業する」というテロップがあったのだからサ

  (今年をもって卒業なのかわからんのだけれど・・・。)

  いや、というか

  サブちゃん、森進一もすでに卒業しているわけで

  私のようなアナログ人は

  こんな紅白つまんねーなぁって 思うのです(言葉が悪くてよくないけれどサ)

  細川たかしの「皆さんもご一緒に~♪」が無くなるわけで

  あとは 団体競技か 初めて知る人ばかりになるんだろうナ

  口パクや 電子声でごまかした歌手、

  ネットでヒットした人と一緒に 本物はステージに上がりたくないのだろう。

  ということを

  

  周りが発言しないとならないと思うのよネ

  歌手って どういう職業?

  プロって 機械に頼るかしら?

  って 私は思う

  

  って いうことを はしくれ人間でも発することは結構勇気がいるのです

  昨日は かわいい生徒さんがピアノオーディションを受けたので

  その応援に行ったのだけれど

  そこでお会いしたのが 調律のりっちゃん♪

  

  

 私のこのブログをよく読んでくれるのだとか

 その中で

 「天声人語のようなブログのときが特にいいですね~」なんて仰って頂いたのだけれど

 天声人語??

 こんなチョンチョコリンが社会を斬るなんて 正直滅相もない!!

 と 思いました。

 だけど

 私なりに

 これは 言わずにはいられないことを書いています

 それは

 これからの子供達に平和に生きて欲しい気持ち

 それが大きいです

 ハンドルネームやなにかしら自分を隠して意見を言うのは簡単だと思う

 そこには責任を回避できる逃げ道があるからです

 私は自分の言葉に責任を持って発しています

 それでも

 弱い人間だから いろいろ発しても

 「こんなこと言ってよかったんだろうか?」

 「人によってはいろんな事情があるのにな」

 なんて クヨクヨします

 すっきりした~!なんて思っていません

 いろんな複雑な気持ちを錯誤しながら・・・・・

>

 それでもネ、

 大事なことは 大事なの!!!

 どうしても 信念を曲げるようにはなりません

  

こういうのって おかしいかしら??

 

 さて

 今日は ミチココさんでの「すずめの学校」でした♪

 

 童謡や唱歌を歌って その曲の面白い話をするマニアックな会(笑)

 そこでいろんな話をするもの本当に楽しい

 そして 今日のミチココさんのケーキはこれ↓

  

  ゆずが入ったシフォンケーキ

  ケーキ自体も美味しかったうえにアイスクリームや柿が添えられていて

  

  なんだか 豊かな気分になりました♪

  

  お客様たちを送り終えてから ミチココさんから購入したのはこれ↓

   

 

 

   種子島の大自然で育まれた紅茶♪

   寒いときはしょうが紅茶♪

   

   なんだか効きそうです

   今週もバタバタ

   だけれど

   心の日々だから 動く気になれる