どういう方向にいくか未知ではあるけれど
アメリカの影響から どうやら世の中が大きく変わりそうだ
ということは 間違いないと思う
EU離脱の件から フィリピントップ、そして こうしてアメリカまで・・・。
内向きで 保身。
でも じゃあ日本は?
って 見渡すと
ニュースの中で ひとつひとつの話題を電波として垂れ流すだけで
コメンテーターとしての覚悟をもって 自論を切り出す人がほとんどいない
見た目
平和っちゃー平和。
でも それは 表面だけのことだってのも
わかっている人はわかっているのよネ
今は そういう ずるく生きたほうが得 っていうイメージが私にはある
ずるさは
恥ずかしいことなのにネ
そういう愚かな人にはなりたくないナ(゚_゚i)
つまり
ドラえもんに出てくるジャイアンは人情家ってこと。
ジャイアンが 「オレのものはオレのもの、お前のものもオレのもの」
っていうセリフのままのずるい人間だったら
のび太は 何回も裏切られてもまだ
「僕も仲間に入れて~!」なんて言うわけがないと思うのヨ
長編映画では 必ずジャイアンが人情的な面を出して誰かを救おうとする
のび太も そういったジャイアンに助けられたこともある
こういう心の底にある大事な結びつきがあるからこそ
のび太は ジャイアンを友達として見ていると思うのだよネ
「自分さえよければいい」という風潮がなんだか普通にさえなってきている昨今。
こういう結びつきが いつのまにかほどけていって
自分の周りの人や
目の前の相手の気持ちや立場を考えたり想像したりする力が衰え、
自分を少し抑えてでも 人のために何かするということが薄れている現実に
大きな残念を感じてしまいます
どうなっちゃうんだろう・・・・ 平和の中身ってなんなんだろう・・・・?
ってことで
そんな話ばかりもなんだから
今日のランチ↓
恩師で作曲家の小西先生のお宅で頂きました
施設演奏前に エネルギーチャージです♪
面白かったのは コレ↓
食べられる「ほおずき」
懐かしい響きでした(笑)
食べると 甘くてちょっと酸味もあってトマトのようなベリーのような
爽やかでとっても美味しかったです
今週末は 久しぶりにお会いする母娘さんと食事(^_^)
とっても楽しみです
その前に仕事仕事。
パソコンに向かう用事があったので 試行錯誤してたら
こうしてちょっと寄り道ブログしちゃうんだからなぁ・・・・(;^_^A
うっし! 頑張るぞい