なんとか生きております。
ブログの更新が滞っているので 友人などから心配のメール等頂いたり・・・
とりあえず生きているので ご安心を。
ここ最近の出来事といえば
トイレに携帯(ガラケー)をポチャンとしてしまったことかしら・・・
こんなこと初めてです
用を足す前だったので 良かったのですが
反射的に 素手で取り上げましたヨ
すぐにビオレで洗って乾かして さて電源を付けると切れる始末
たtだでさえ
ここ半年くらい 電源がしょっちゅう切れていて 30分おきくらいに画面に
「see you」なんて 一方的に別れを告げられていたのだけれど
電池パックを取り外して刺激を与えればなんとか保っておりました
のに!!
トイレに落とし、ビオレで洗ったせいで
30秒~1分しか電源を保つ時間がなく
「see you」のオンパレードでした。。。。。
しっかし
英語って面白いわネ
日本語で またね とか さようならって言われるとキツイけど
see you って言われると 笑えちゃうわん
そんなこんなで
ここ数日 私のもっとも苦手な携帯ショップに行っているのですが
やっぱりダメだ~
どしてそんなにキレイな感じできちんとしていてセレブっぽいのかしら?
「へい、らっしゃい!」って言われたら この私でもスマホに変えるのにナ きっと
ま、いろいろとあるわけで。
ひとついえることは
アナログの友人とアナログの生徒と アナログな精神でいれることに安堵ってこと
それがなくなっている日本だから怖いし 悲しい
もうこれ以上発展?しないで欲しいと願うヨ
なにが幸せかって
あれもこれも追い求めすぎて すぐそこにあるものを失くしてはならないネ
本当にそう思うようになった
ってことを 24日 東区プラザでの演奏の際にチロリと話す予定
新潟音楽9条の会主催の演奏会に出演します
是非♪
熊本地震の起こる前に 月に一回会う患者さん達と 五つ木の子守唄を歌ったのだけれど
なんだかなんともいえない気持ちになりました
少しでもの精神は どの人もすぐに出来る募金だネ
助け合い
自分も助けられているのだから