はれベジな日々

はれベジな日々

突然農業を始めた野菜ソムリエのブログ。
今年から晴れやかファームグループとして独立。
6年目に突入した女性限定農業プログラム「はれベジplus」を中心に、農的生活をつづります

Amebaでブログを始めよう!
今年も4月から開催始まりました、はれベジplus!

今年は試験やら何やら色々あり…
はれベジは少しのんびり、少人数で開催することにしました。

沢山でわいわいもいいけど、一人一人とお話しながらゆっくり過ごす一年にしたいなと。

去年はちょっと慌ただしかったからかな


開始早々皆さんにはたっぷり雑草抜いてもらいました
{97E2AE54-8D51-45F1-9CE2-4233FF1EBA12:01}

激しく生えております…
何が植わっているのか去年植え付けた人も抜くまでわからなかったことでしょう

{1EAB236F-7441-4AAD-8937-DBF80A3F664B:01}

出てきた!  玉ねぎでーす

でもでも、空きが多くないか⁈

…草にヤラレちまいましたね

でもすっきり良い気分だ爆笑

{5339AA37-C958-4DAB-A081-2EE4D131B61C:01}

二週目のはれベジではプラグトレーとポットに種まき。

畑に直接まきたかったけど雨上がりで足場が悪く断念しました。
無理に作業に入ると逆に土が固まってしまうことがあり、後々生育に影響するので今回は地道にトレーまきでも対応。

出てきた芽がしっかり育ったら畑に植えていきます。
最近芽がでるとすぐに芯を食べる虫の食害も多いのでこちらの方が確実とも言えますね。

{85C5CFD5-9772-4985-B5E1-F78878B4B3CC:01}

{BF0A745E-DB30-41A4-8147-4D1DC6DC5073:01}

これ、こんなにきれいな花ですが雑草の花。というか畑に生えているので私にとって雑草なだけやけど…

何ていう名前かな?すごいきれいですおねがい

{AF78D486-2821-4055-A6FD-C7376F8908AD:01}

今回のランチのメインはれベジで作ったジャガイモと春キャベツのコロッケ!

参加者のMちゃんが早く来て手伝ってくれました。いつもありがとう!
彼女はコロッケ名人。いつもサクサクに揚げてくれます。手作りの野菜コロッケはシンプルでレモンだけでもとっても美味しかった🍋

初めて参加の方ともみんな仲良くなって、食後も話が途切れなかったなあ。
女性はうちとけるのが早い照れ

こんな風に畑でのんびり過ごしてごはん後も更にまったり。


ゆっくり時間が過ぎるのは幸せです。

さてさて、5月はスナップえんどう収穫会やりますよ~

単発でも今年から参加可能となったので興味ある方はお越しくださいませウインク
次の週末はいよいよ国際薬膳師試験です。

薬膳の勉強自体は始めて長いけど、あまりの仕事の忙しさにまともに向き合えず…

中医薬膳師取得時の50くらいの弁証施善(症状から導くレシピ作り)でヘトヘトになって、この試験はほったらかしてはや数年…

やはり中医学の内容は、自分の仕事にはピッタリだし、お客さんにも役立てる事が多いはずだとは実感しています。
資格自体あるから何ができるわけではないけど、取ると決めないと自分の中での知識も増えないままだろうと思ってようやく始めました。

今週は畑に出る時間や他の仕事を置いて少しだけ?机に向かうことにします照れ

最後の仕上げ、のつもりが一ヶ月前は解けた問題、もう忘れてるしニヒヒ
振り出しに戻ってます。。

18歳の受験生の時も暗記は苦しかったけど、倍の年になった今の脳みその退化具合が本当にひどい…
連続して徹底してやらないと数分から数時間でほとんど記憶は落ちていき、数日後には解いた記憶すらない状況になってますえーん

集中力も年々失せますね。
気付いたことは、集中するって脳みそだけじゃなく、お腹(丹田)にも力が必要ってこと。辛抱に近いのかな。
試験勉強始める前は珍しく夜寝つきが悪い日が続いてたけど、始めた途端教科書開いた瞬間に眠いという笑


そんなこんなでこういう状況も楽しみつつ、一ヶ月ぶりの東京も楽しみにして…

あと少しがんばりますビックリマーク


晴れやかファームからの委託作業で2月から淡々と味噌を仕込んでいます。

やっぱり手作りはおいしい照れ

今年からは糀作りも始めたので材料はシンプルながらなかなか準備が大変アセアセ

でもお米も豆も自分たちや、信頼のおける人の作ったもので作れるのは幸せなことだなあとつくづく感じます。


糀作りは色々な作り方で試し、まさに試行錯誤しながらやってます。
一番良い糀ができたのは、30キロ入るお米の袋に入れて発酵させたやり方。

湿度が一番保たれるけど、水蒸気が戻って水滴がつくわけではないので発酵がうまく進みました。

もやし屋さん(種麹を作っている方々)にも何度か相談しながら作っているけど毎回やっぱりちょっとずつ違う。

水分、湿度、温度、それぞれの違いで発酵スピードも発酵の質も全然違うので毎回うなりながらやってます。

味噌作りというよりは糀作りの勉強の日々かなニコニコ
修行がたらんなあ。

しかし発酵を目の当たりにして観察するのはとても楽しい!

菌の世界は小さすぎるけど深遠で実は壮大です。毎回糀を混ぜながら、ここに人類何人分の菌がいるんやろう…と菌に思いを馳せながら?混ぜるのを楽しんでます。

まぁまぁ暗いニヤリ

{6B3D25A1-E37B-4BE1-9C74-8F69232AA1B1:01}

 まだまだバラついてるけど1日発酵して良い感じになってきている糀。固まりをほぐしてまた1日おきます。

{3667909F-0899-4BD4-A893-33849C2D904D:01}

右側は別のタイミングで作った糀。菌糸が伸びて回って?  黄色くなってきてます。
最初カビ!と思って焦ったけどそもそも糀もカビやん。変な匂いもしてないし、問題ないとのことを聞いて安心しました。

この段階ではあの糀独特の甘い香りは減ってくるけど味噌の発酵力は恐らく強いだろうとのこと。

今年は記録もしっかりとりたいのでそれぞれの麹は別樽で味噌を仕込み発酵の進み方と味をチェックしてみよう。


何だか理科の実験みたいおねがい

子供の頃は理科室は寒いし部屋のトーンがやたら暗いしおっかないもんばっか置いてるから実験も全然すきじゃなかったけど自ら何かやるのは楽しいですね。

豆は滋賀の在来種であるみずくぐり大豆を使い、糀を豆の倍量で作る倍糀味噌を作っています。

糀の量が増えるほど甘みは増します。
地域により好みはあるでしょうが関西ではやはり甘めが好まれるのでこの作り方にしています。

塩はモンゴルの湖塩を色々検討した末選びました。

来週いっぱいで仕込みは終えたい!
しっかり丁寧にがんばりますおねがい

今日はとっても暖かい日になりましたね。

できていない種まきを急がねばと思いながらまだ手付かず…ショボーン

去年の今頃と比べると随分忙しくなってきました。

春からはまたはれベジも始まる!
今年は料理を季節の野菜で作る薬膳食を意識してお出ししたいと思っています。

農作業も更に楽しくできるようにしたいなニコニコ

ちょっと癒しを求めに
疲れを取りに
自然にインスピレーションをもらいに

いつでも気軽にお越しください。

畑で待ってます😃

{052EBFB6-F225-4E4B-B212-7DB3A413C1E3:01}

{4554969C-1611-4819-A05A-753C8AE1492B:01}


今年はこの何年かで珍しいほど秋らしい天気が続いてますね。
しかし雨が少ない…
根野菜は肌表面のきめ細かさが期待できなさそう

さてさて、今日ははれベジの日でした。
お休みの方も多かったですが来てくださった方々お疲れ様でした!

気温が25℃くらいある夏日だったのでみんな汗だく
ヒートテック着てる人もいてサウナのようでした。

{F9A204CB-1039-486F-A198-A9FC9752E99D:01}

これはほうれん草に少しだけ追肥してるところ。
元肥も少なめで、すこーし肥料少なめなので足しました。
堆肥をかけておくと下の土も乾きにくくふかふかになります。もみがらが入ってるのでその効果もあります。

{4D4AA364-03ED-4A1B-AC56-F385F15DFC23:01}

小さなほうれん草、何だかかわいいです
一株ずつが生きてる命みたいに思えるから畑にいると元気もらえるのかな。
虫にも喰われずきれい!

{906C32B1-5668-4DC3-BDC7-69727D9BA2A8:01}

{7615C45C-46A7-4161-970F-DA1FA03CFF3D:01}

これはジャガイモに土寄せしているところ。
一回は私が先日行ったのですが、まだ土が足りないのでみんなでスコップでかき集めて株の上からわさわさ掛けてる写真。

他のとこから土を運んだりしてまあまあ汗だくでしたが人海戦術で何とか終了。

やっぱり人出の多さって大事だと実感。
最後にコク出しの為に有機石灰を上から振りかけます。

ジャガイモは他の野菜と比べても酸性がちな土壌で育つ野菜なので元肥に石灰は入れませんがいつも最後に振りかけるんです。本当にやるとやらないでは味が全然違うんですよね。

そして最後にお芋掘り!
{23E80187-6F86-4E04-ADF9-4489E9B2A845:01}

一株二株なら楽しい芋掘りも、数が多いと結構なハードワークでしたがやいやい言いながらみんなで楽しく掘り上げました(^o^)/

作業後はお昼ごはんをみんなで食べながら、いつも通りいろんな話をわいわいと。
女同士が集まると、初めて会った人でも結構プライベートな話題もガンガン出て、しかも共感できることもいっぱいで本当に面白い。話は尽きませんね。
既婚、独身、世代、仕事はまるでバラバラでも同じ場所に集まる人たちはどこか似ているとこもあります。

沢山の素晴らしい方と畑を通してお会いすることができて本当に感謝です。

来週はお子様連れ参加の会。
久々会う子たちはきっとビックリするくらい成長してるんでしょうねぇ。それも楽しみにしながら一週間過ごそうと思います