監督 ジョナサン・モストウ
出演者
マシュー・マコノヒー
ビル・パクストン
ハーヴェイ・カイテル
ジョン・ボン・ジョヴィ
1942年北大西洋。1隻のドイツ潜水艦Uボート571号がイギリスの駆逐艦に攻撃され漂流、救難信号を発信する。
それを傍受したアメリカ海軍は潜水艦S-33をUボートに偽装、ドイツ軍の最新暗号機(エニグマ)を奪取する作戦に出る。
しかし作戦実行中、救難信号を受けロリアンのUボート・ブンカーからU571号の救援に駆けつけた本物のUボートによってS-33が撃沈。乗組員のほとんどを失ってしまう。
U-571wiki
作品の緊迫感がなかなか良かった!
絶体絶命すぎて、どーすんのこれ!っていう典型w
それにしてもエンドロールでjon bon joviの名前を見てビビった。どこにいたww
そういえば嫁さんにボンジョビの名字ってジョビ?って昔聞かれたなぁ
知らんわwwwって答えたけど、調べてみたらさすが判明するこの世の中ってポイズン(意味不
本名はJohn Francis Bongiovi Jr.らしく、名字はボンジョビなのねbへー
さて映画に戻ると、アメリカ軍もなかなか無茶な計画立てたもんだってカンジ
ある程度玉砕やむなし的なくらい切羽詰ってた?てか史実とは違うのかな?
そんなことを思っていたらエンドロールでも触れていて、
* 1941年5月9日、グリーンランド南端沖で英海軍艦隊が、U-110を爆雷攻撃し、損傷して浮上してきたU-110に武装した兵員が乗り込み、エニグマを入手。
* 1942年10月30日、同じく英海軍の駆逐艦「ペタード」が、ポート・サイド北方沖の海上でU-559に対して爆雷攻撃を行い、浮上してきたU-559 に駆逐艦の副長と水兵の2人が武装して、U-559に強行突入。ドイツ海軍の気象情報用の暗号鍵を手に入れる。
* 1944年6月4日、空母「ガダルカナル」率いる米海軍第22.3機動部隊が、U-505を捕獲し、エニグマを入手。
ということがあったんだとか。ただし作戦を実行したのはいずれも米軍ではなく英軍とのこと。
アメリカ海軍があたかもエニグマを奪取した功績のような本作は、英国議会をも巻き込んでイギリスから相当な非難があったんだとか。なるほどねー
そもそも単純なフィクションとして楽しむ娯楽映画のポジションだったんですね。
でも、先にも書きましたが緊迫感はなかなか。
暗い映像のお蔭でキャラの判別が難しかったりしますが、難しいこと考えずに楽しめると思います。8点。