おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。


風水では、時間の経過とともに
運気は変化すると考えます。

変化するのは運気だけでなく、
私たちを取り巻く環境も変わっていきます。

もちろん風水自体も例外ではありません。


80〜90年代に人気だったのは、
西に黄色など、方位と色を組み合わせて
運気を調整する手法でした。

多くの人が
風水グッズを身近に置くようになったのは
この頃、「ラッキー7」の時代です。


2000年代に入ると、
もっと積極的に運気を取りに行く
パワーチャージなどが人気を博します。

自分の本命卦や本命星をもとに、
暦の後押しのある開運吉日に
自らが望む運気を吉方位に取りに行きます。


そして昨年からはじまったのが
第9運の時代です。
変化の兆しは
風の時代に入った2020年暮れあたりから
すでに見え隠れしていました。

ものに縛られない生き方や
型にとらわれない価値観による
多様性の時代です。

コロナ禍以降の
場所や時間にとらわれない働き方の変化も
それを象徴しています。

住まいやオフィスなど、
自身が長時間過ごす場所を整えることが
運気の土台を強くすることに、
多くの人が気づきはじめました。


せっかくの風水グッズも、
吉方位から持ち帰った運気も、
住まいの運気が整っていなければ
効果は長くは続きません。

住まいの運気を整えることは、
運気の低下を防ぐための予防と同時に、
よい運気を定着させるための
最善の方法でもあるのです。


今日は新月。
月齢ゼロのはじまりの時です。

自分らしく空間を整えて
運気の土台を固めませんか?

今日も幸運な一日を。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから