おはようございます。
風水師の圓山(まるやま)真央です。


このところ出かけることが続いていたので、
残暑が続いているのを機に
家の中の整理をはじめました。



定位置が決まっているような家具類も、
時には動かしホコリを払ったりして
氣の流れを変えてやるのがおすすめです。



作り付けで動かせないものなら、
中のものを取り出して入れ直すだけでも
滞った氣を動かすことができます。



ランプシェードや本棚などは、
気づかないうちにホコリを被って
陰の氣を溜めていたりします。



氣の流れは運の流れ。



そのままにしていると
運氣の停滞や、不運を呼び込む原因にも
なりかねません。



お気に入りの家具や照明、本などが
停滞の原因にならないように、
ホコリを払って風を入れましょう。



また、締め切ったままのカーテンは
氣を停滞させるもと。
こまめに開け閉めして氣を動かしましょう。



朝晩開け閉めするカーテンは
思っている以上にホコリを吸着しています。


布類は、さまざまなご縁を運ぶものです。


今の時期は洗濯しても乾きやすいので、
定期的にお洗濯して
新しい風やご縁を呼び込みましょう。

 



いつもありがとうございます。
とても励みになります。
クリックで応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 風水生活へ
にほんブログ村


■鑑定のお問い合わせ
住居・オフィスの風水鑑定、
お引越し・旅行等の日取り選びなど
お気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから